Meta、Twitter対抗SNS 「Threads」を準備中。Google Playに一時表示、リリースが近いことを意味している?
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
Twitterが1日に閲覧できるツイート数の制限を設けたことで、各方面から悲しみの声が上がっている中、MetaはTwitterライクなSNS 「Threads」 のリリースの準備を着々と進めているようだ。
アプリ開発者のAlessandro Paluzzi氏 (@alex193a) が、Google Playに一時的に 「Threads」 の詳細が表示されたことを発見し、報告している。
MetaのTwitter対抗SNS 「Threads」 近くリリースか
「Threads」 は、Metaが今年1月から開発を進めているSNSサービスで、Twitterのように投稿を閲覧したり、リツイートやいいねに似たアクションができるとされている。内部コードネームは “プロジェクト92” 、正式リリース時の名称は 「Threads」 になると予想されている。
Here’s the store listing screenshots 👇🏻 pic.twitter.com/kBK9OSRhNF
— Alessandro Paluzzi (@alex193a) July 1, 2023
Paluzzi氏が共有したスクリーンショットを確認すると、アプリはInstagramのアカウントでサインインして利用できるようだ。UIはTwitterにかなり似ていて、個別の投稿にリツイートやいいねに似たアイコンが並んでいることも確認できる。
すでにGoogle Playから 「Threads」 のページは削除されており、現時点でMetaからは正式なリリース日などの案内はないものの、一時的でもGoogle Playに表示されていたことを考えると、リリースが近づいているものと考えられる。
Twitterの閲覧制限が設定されたこのタイミングでの 「Threads」 のページ公開は、Metaの意図的なものだったのではないかと勘繰ってしまいそうだが今後の動向に注目したいところだ。
関連記事
・Twitter、ツイートが見れない問題は一時的制限。1日1,000〜10,000投稿まで閲覧可能
・Twitterの閲覧制限に達した人は 「MarinDeck」 が役立つかも。一時的にでもタイムラインが見れるように?
(画像:Alessandro Paluzzi)
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。