次期「Apple Watch」は2018年後半に発売 新デザイン採用、ディスプレイが15%大きく
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
今秋にリリースされることが濃厚な新型「Apple Watch」。今のところ、次期モデルがどのような端末になるかについての情報はほとんどない状態だが、Apple製品に関してとても確度の高い予測をすることで有名な著名アナリストMing-Chi Kuo氏が次期「Apple Watch」についてレポートを公開している。
新デザインが採用、ディスプレイは15%大型化
レポートによると、次期Apple Watchは、2018年第3四半期(7月~9月)に発表される予定であるとのこと。おそらく新型iPhoneと一緒に発表されることになるだろう。
Kuo氏曰く、新型モデルは本体デザインの変更が伴うとしている。従来までの「Apple Watch」は、性能は確実に向上してきたものの、デザインは第1世代からほぼ変わっていなかった。しかし、次期「Apple Watch」はそのデザインが初めて変更されることになるようだ。
画面サイズは現行比較で15%ほど大きくなるという。現行モデルは42mmと38mmの画面が採用されているが、これから15%大きくなるとすれば48mmと43mmモデルが誕生することになるかもしれない。
ただし、本体サイズが大きくなるかどうかは不明で、画面端のベゼルを狭くすることで本体サイズを変えることなく、画面だけを大型化することも技術的には可能。
ただし、気になるのは画面の大型化に伴うバッテリー消費の増加。Kuo氏のレポートではむしろバッテリー駆動時間が伸びることを予想しているようだが、これらを両立できるのは分かっていない。
ちなみに、そのほかにも健康状態を計測するための機能も拡充される予定であると伝えている。
・Apple Watch Series 8
・Apple Watch Ultra
・Apple Watch SE
・Apple Watch Nike
・Apple Watch Hermès
▶︎ Apple公式サイトでApple Watchアクセサリをチェック
・ストラップ (バンド)
・ヘッドフォン・スピーカー
[ via 9to5Mac ]
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。