さらに高性能な新型Mac miniが開発中。新型Mac Proには最大40コア高性能Apple Siliconチップが搭載:Bloomberg
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
現地時間5月18日、BloombergのMark Gurman氏がMac関連の最新レポートを公開。新型MacBook ProやMacBook Airに関する情報を伝えているが、さらにそのレポート内で、新型Mac miniや新型Mac Proに関する最新情報も伝えている。
新型Mac miniは新型MacBook Proと同じ高性能チップが搭載か
Mark Gurman氏によると、Appleは現行モデルよりも高性能な新型Mac miniを開発中であるという。
同新型モデルに搭載されるApple Siliconチップは、8つの高性能コアと2つの高効率コアの合計10コア構成。次期14インチ・16インチMacBook Proへの搭載が予想されているチップと同じものになるとのことだ。
同チップの恩恵によりメモリ容量は最大64GBまで増やせるようになり、背面のThunderboltポートは4ポートに増加するとのこと。
新型Mac Proは最大40コアのApple Siliconチップが搭載
Mac Proの新型モデルに関しては、コードネーム 「Jade 2C-Die」 と 「Jade 4C-Die」 の2モデルが用意されていて、両方とも超高性能なApple Siliconチップが搭載される予定だ。
具体的には、高性能コア16個/高効率コア4個の合計20コア、もしくは高性能コア32個/高効率コア8個の合計40コア。GPUのコア数は64個もしくは128個から選べるとのこと。
新型Mac Proについては、著名リーカーのJon Prosser氏も以前に情報を伝えている。同氏によると、新型Mac ProはApple Siliconの採用により従来の半分の筐体サイズになり、Mac miniを3〜4台積み上げたような、「Power Mac G4 Cube」 を彷彿とさせるデザインになるとのことだ。
関連記事
・新型MacBook Proには10コアのApple Siliconチップが搭載。発売は早ければ今夏に?
・次期MacBook Airが早ければ年内に発売か。最大10コアのGPUコアを備えたApple Siliconチップを搭載
Apple公式サイトで各種Mac製品をチェック
▼ ラップトップMac
・MacBook Air
・MacBook Pro
▼ デスクトップMac
・Mac mini
・24インチiMac
・Mac Studio
・Mac Pro
▼ Macアクセサリ
・Magic Keyboard
・Magic Trackpad
・Magic Mouse
・その他
▶︎ 学生・教職員向けストア
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。