PASMO、2020年内にApple Payに対応へ
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
8月6日、PASMO協議会は2020年内にApple Payで 「PASMO」 が使えるようになることを発表した。現時点では具体的なサービス内容・開始日については未定となっていて、詳細が決まり次第改めて案内される予定だ。
iPhoneやApple WatchにPASMOを登録すれば、交通系ICカードのPASMOと同様、電車やバスなどの交通利用や電子マネーでのお買い物ができるようになる。
PASMOは今年3月にAndroid向けに 「モバイルPASMO」 のサービスが始まっており、おサイフケータイアプリをインストールしたAndroidスマートフォンでPASMOのサービスが利用できるようになっていた。年内にApple Payに対応することで、いよいよAndroid・iOSの両方でサービスが利用できるようになる。
Apple Payへの対応については、現時点ではサービス内容・開始日は未定となっていて、今後改めて案内がある予定。PASMOを交通系ICカードのメインとして使っている方は今後の情報に注目だ。
関連記事
・モバイルPASMO、3月18日にサービス開始。定期券も利用可能
・Apple Watch Series 5 レビュー (チタニウム) | 時計の常時表示でスマートウォッチから本物の腕時計に昇格
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。