当メディアはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

【比較】Pixel 5、Pixel 5a、Pixel 4aの違いを比較。スペックや価格などからいま買うべき5G端末を考察

▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!

8月17日、Googleは新型スマートフォン 「Pixel 5a (5G)」 を正式に発表した。

「Pixel 5a (5G)」 は、昨年発売した 「Pixel 4a (5G)」 の後継機にあたるスマートフォン。基本的な性能は先代モデルから大きく変わらず、マイナーアップデートにとどまったものの、新たに防水・防塵に対応したり、バッテリー容量が大型化するなどの変化があった。

今回の発表により、Googleの5Gスマートフォンのラインナップは、「Pixel 5」 「Pixel 4a (5G)」 「Pixel 5a (5G)」 の3機種となった。

Pixel 6

とはいえ、今秋には最新ハイエンドモデル 「Pixel 6」 が発売することも公式にアナウンスされている状態で、どのモデルを購入すべきか難しい時期に来ているとは思う。

そこで、当記事では 「Pixel 5a (5G)」 と、昨年のハイエンドモデル 「Pixel 5」 の違いを比較し、現時点でどちらを購入すべきか考察してみた。また、おまけとして先代モデルの 「Pixel 4a (5G)」 との違いもまとめている。

「Pixel 5a (5G)」 を購入すべきか否か、迷っている方はぜひ参考にしていただきたい。

▼ 各オンラインショップで 「Pixel」 シリーズをチェック
Google ストア
ソフトバンクオンラインショップ

端末サイズ・デザイン

左からPixel 4a(5G)・Pixel 5a(5G)・Pixel 5

Pixel 5a (5G)・Pixel 5・Pixel 4a (5G) は本体サイズは異なるものの、パンチホールデザインが採用された全面ディスプレイ、カメラと指紋センサー、そして 「G」 のロゴが配置された背面など、基本的なデザインは共通だ。

本体サイズはPixel 5が最も小さく、高さ144.7×幅70.×奥行き8.0mm。Pixel 4a (5G)が高さ153.9×幅74×奥行き8.2mmで、Pixel 5a (5G)が高さ154.9×幅73.7×奥行き7.6mm。

本体サイズ・重量 比較
  Pixel 4a (5G) Pixel 5a (5G) Pixel 5
サイズ 高さ:153.9mm
幅:74mm
奥行き:8.2mm
高さ:154.9mm
幅:73.7mm
奥行き:7.6mm
高さ:144.7mm
幅:70.4mm
奥行き:8.0mm
重量 168g 185g 151g

Pixel 5a (5G)はPixel 4a (5G)のマイナーアップデートということもあり、両端末のサイズはかなり近くなっている。

ディスプレイ

左からPixel 4a(5G)・Pixel 5a(5G)・Pixel 5

画面サイズは、「Pixel 4a (5G)」 が6.2インチ、「Pixel 5a (5G)」 が6.34インチ、「Pixel 5」 が6.0インチ。いずれも有機ELディスプレイ(OLED)だが、最大リフレッシュレートは 「Pixel 5」 のみ90Hzで、それ以外のデバイスは60Hzとなっている。

画面性能 比較
  Pixel 4a (5G) Pixel 5a (5G) Pixel 5
画面 6.24インチOLED 6.34インチOLED 6.0インチOLED
解像度 FHD+(1080×2340)
413ppi
FHD+(1080×2400)
413ppi
FHD+(1080×2340)
432ppi
画面仕様 ・アスペクト比 19.5:9
・24ビット フルカラー(1,600万色)
・HDRサポート
・常に表示状態のディスプレイ
・コントラスト比 100,000:1以上
・アスペクト比 20:9
・24ビット フルカラー(1,600万色)
・HDRサポート
・常に表示状態のディスプレイ
・コントラスト比 100,000:1以上
・「この曲なに?」 機能
・タッチスクリーン
・アスペクト比 19.5:9
・24ビット フルカラー(1,600万色)
・HDRサポート
・常に表示状態のディスプレイ
・コントラスト比 >1,000,000:1
スムーズディスプレイ(最大90Hz) ×

最も画面サイズが大きいのは今回発表された 「Pixel 5a (5G)」 であるものの、ほかデバイスとの違いは最大で0.34インチであるため、ディスプレイサイズにはほとんど違いはないとも言える。画面サイズの違いをもって、どのデバイスを購入するか決める必要はなさそうだ。

プロセッサ・メモリ・ストレージ

搭載プロセッサは、「Pixel 4a (5G)」 「Pixel 5a (5G)」 「Pixel 5」 の3機種ともQualcommのSnapdragon 765G。ミドルクラスの性能となるため、2021年発売の最新スマートフォンに比べると性能はやや落ちるものの、ブラウジングやメールなど一般的な作業であれば事足りるだろう。

プロセッサ・メモリ・ストレージ 比較
  Pixel 4a (5G) Pixel 5a (5G) Pixel 5
プロセッサ ・Qualcomm Snapdragon 765G
・Adreno 620
メモリ 6GB 8GB
ストレージ 128GB

メモリ(RAM)容量は、「Pixel 4a (5G)」 「Pixel 5a (5G)」 が6GB、「Pixel 5」 が8GBとなっている。ストレージ容量はいずれのモデルも128GBだ。

▼ 各オンラインショップで 「Pixel」 シリーズをチェック
Google ストア
ソフトバンクオンラインショップ

カメラ

カメラ性能は、「Pixel 4a (5G)」 「Pixel 5a (5G)」 「Pixel 5」 いずれも同じ。背面カメラが12.2MP(広角)+16MP(超広角)のデュアルカメラ構成、前面カメラが8MPのシングル構成。背面カメラは最大4K/60fpsでの動画撮影に対応する。

カメラ性能 比較
  Pixel 4a (5G) Pixel 5a (5G) Pixel 5
背面カメラ

デュアルカメラ(広角+超広角)

広角カメラ
・12.2MP
・f/1.7
・視野77°
・画素サイズ 1.4μm
・手振れ補正(光学式&電子式)

超広角カメラ
・16MP
・f/2.2
・視野117°
・画素サイズ 1.0μm

前面カメラ シングルカメラ
・8MP
・f/2.0
・ピクセル幅 1.22μm
・視野83°
・固定フォーカス
カメラ機能 ・夜景モード
・トップショット
・ポートレート モード
・超解像ズーム
・モーション オートフォーカス
・Live HDR+
・よく撮影する人
・デュアル露出補正
・シネマティック撮影
・ウルトラワイド レンズ
・ポートレート ライト

全ての機種で、夜景モード、Live HDR+、シネマティック撮影、ウルトラワイドレンズ、ポートレートライト機能が利用できる。

対応ネットワーク

「Pixel 5」 「Pixel 5a (5G)」 「Pixel 4a (5G)」 は、いずれも5G通信に対応する。現時点では利用できるエリアはまだ少ないものの、今後数年で5Gエリアが拡大していけば恩恵を得られる機会は多くなるだろう。

カメラ性能 比較
  Pixel 4a (5G) Pixel 5a (5G) Pixel 5
5G
Wi-Fi 2.4GHz+5GHz 802.11a/b/g/n/ac 2×2 MIMO

ちなみに、5G通信にはミリ波とSub6の2種類の周波数帯が存在するが、国内販売モデルはSub6のみに対応する。

また、Wi-Fi規格に関しては、いずれのモデルも最新の802.11ax (Wi-Fi 6) には非対応だ。

バッテリー容量

スマートフォンで最も重要な指標のひとつと言えるのが、駆動時間の長さ。

各モデルの内蔵バッテリー容量は、「Pixel 4a (5G)」 が3,885mAh、 「Pixel 5a (5G)」 が4,680mAh、「Pixel 5」 が4,080mAhであるため、最もバッテリー持ちが良いのは 「Pixel 5a (5G)」 である可能性が高い。

バッテリー容量 比較
  Pixel 4a (5G) Pixel 5a (5G) Pixel 5
バッテリー 3885mAh 4680mAh 4080mAh

とはいえ、駆動時間は内蔵バッテリー容量と消費電力に依存することから実際のバッテリー持ちは実機で検証する必要あり。なお、スーパーバッテリーセーバーを使用することで全てのモデルが最大48時間もつとされていることから、各モデルごとに大きな違いがあるわけではなさそうだ。

ワイヤレス充電

Pixel 5

充電パッドの上に置くだけで充電できるワイヤレス充電機能は、「Pixel 5」 のみがサポートし、「Pixel 4a (5G)」 「Pixel 5a (5G)」 では利用できない。

また、「Pixel 5」 はリバースワイヤレス充電もサポートする。「Pixel 5」 の背面にワイヤレス充電対応デバイスを乗せることで、「Pixel 5」 の電力を使って充電することが可能だ。

ワイヤレス充電対応有無
  Pixel 4a (5G) Pixel 5a (5G) Pixel 5
ワイヤレス充電(Qi規格) ×
リバースワイヤレス充電 ×

これらのワイヤレス充電機能を利用したい場合は 「Pixel 5」 あるいは今後発売予定の 「Pixel 6」 シリーズの発売を待つ必要があるだろう。

▼ 各オンラインショップで 「Pixel」 シリーズをチェック
Google ストア
ソフトバンクオンラインショップ

防水・防塵

Pixel 5a (5G)

防水・防塵は 「Pixel 5a (5G)」 「Pixel 5」 のみ対応し、「Pixel 4a (5G)」 については防水には対応しない。水没故障を防ぎたいのであれば、「Pixel 5a (5G)」 「Pixel 5」 のどちらかを購入するのがオススメとなる。

防水・防塵対応有無
  Pixel 4a (5G) Pixel 5a (5G) Pixel 5
防水・防塵 × IP67 IP68

ただし、「Pixel 5a (5G)」 はIP67、「Pixel 5」 はIP68の防水・防塵性能を持っていることから、より高い耐久性を期待する場合は、現状では 「Pixel 5」 を購入するのがベストとなる。

生体認証

Pixel 4a (5G)

ユーザーの生体データを使用して、端末ロックを解除できる生体認証機能。最新のスマートフォンには指紋認証と顔認証機能のどちらか、あるいは両方が搭載されることが多いが、「Pixel 4a (5G)」 「Pixel 5a (5G)」 「Pixel 5」 はすべてのモデルが指紋認証のみをサポートする。

生体認証
  Pixel 4a (5G) Pixel 5a (5G) Pixel 5
生体認証 指紋認証(背面センサー)

指紋認証センサーの位置は、端末背面の上部。ここに指を置くことで指紋を読み取り、端末のロック解除が可能だ。

3.5mmヘッドホンジャックの有無

有線イヤホン派のユーザーにとって重要な3.5mmイヤホンジャックは、「Pixel 4a (5G)」 「Pixel 5a (5G)」 のみに搭載されている。

3.5mmイヤホンジャック有無
  Pixel 4a (5G) Pixel 5a (5G) Pixel 5
3.5mmイヤホンジャック ×

「Pixel 5」 には搭載されていないため、もし同端子が必要なら 「Pixel 4a (5G)」 「Pixel 5a (5G)」 を購入するべきだろう。

▼ 各オンラインショップで 「Pixel」 シリーズをチェック
Google ストア
ソフトバンクオンラインショップ

カラーラインナップ

カラーラインナップは、「Pixel 4a (5G)」 がJust BlackとCleary Whiteの2色展開。「Pixel 5a (5G)」 がMostly Blackの1色展開。「Pixel 5」 がJust BlackとSorta Sageの2色展開となる。

カラーラインナップ
  Pixel 4a (5G) Pixel 5a (5G) Pixel 5
カラー ・Just Black
・Clearly White
・Mostly Black ・Just Black
・Sorta Sage

全モデルに黒系のカラーは用意されているものの、白系あるいは緑系のカラーは一部モデルにしか用意されていない。3モデルともあまり大きく性能は変わらないため、欲しいカラーで端末を選ぶのはありかもしれない。

価格

最後は、重要な価格について。「Pixel 4a (5G)」 は60,500円、「Pixel 5a (5G)」 は51,700円、「Pixel 5」 は74,800円(税込)。これはいずれもGoogleストアにおける販売価格だ。

カラーラインナップ
  Pixel 4a (5G) Pixel 5a (5G) Pixel 5
価格(税込) 60,500円 51,700円 74,800円

最も安いのが 「Pixel 5a (5G)」 。次いで 「Pixel 4a (5G)」 、最も高いのが 「Pixel 5」 となっている。性能から考慮すると、「Pixel 5a (5G)」 を買うのがお得なようにも見えるが、ワイヤレス充電機能など外せない機能がある場合は 「Pixel 5」 など別端末を購入するのはアリだろう。

まとめ:現時点でどのモデルを購入すべきか

今回比較して分かったのが、RAM容量やワイヤレス充電機能の対応有無、3.5mmイヤホンジャックの有無など細かな違いはあるものの、いずれのモデルも性能的には大きく変わらないということ。

最も悩むポイントは、おそらく 「Pixel 5a (5G)」 か 「Pixel 5」 のどちらを購入するべきかという点だと思うが、筆者の個人的なオススメは 「Pixel 5a (5G)」 。

理由は、画面も僅かながら大きく、バッテリー容量が大きく、性能的にほとんど違いがないにも関わらず、価格は2万円以上も安いためだ。

妥協をしたくない場合は 「Pixel 5」 を購入するべきかもしれないが、「Pixel 5」 には後継機種となる 「Pixel 6 / 6 Pro」 の投入が宣言されていることもあり、いまはあまり買い時とは言えない。

また、「Pixel 4a (5G)」 に至っては本体重量がちょっぴり軽いことと、ホワイトモデルがあること以外にメリットはほとんどないことから、買う理由はほぼないと考えている。よって、もしいまこれら3機種で検討するならば、「Pixel 5a (5G)」 が最も “買い” な端末となるだろう。

気になるのは、近く登場予定の 「Pixel 6 / 6 Pro」 の性能だが、これらについてはまだ一部仕様だけ明らかになっているだけなので具体的な比較はできず。もし急いで購入する必要がないのであれば、現段階では 「Pixel 6 / 6 Pro」 の登場を待つのが賢明だろう。

▼ 各オンラインショップで 「Pixel」 シリーズをチェック
Google ストア
ソフトバンクオンラインショップ

以下、全モデルの比較表を参考として掲載しておく。全機能を一覧で比較したい場合に活用していただきたい。

Pixel 5a(5G)・Pixel 5・Pixel 4a(5G) スペック比較
  Pixel 4a (5G) Pixel 5a (5G) Pixel 5
発売日 2020年10月15日 2021年8月26日 2020年10月15日
画面 6.24インチOLED 6.34インチOLED 6.0インチOLED
解像度 FHD+(1080×2340)
413ppi
FHD+(1080×2400)
413ppi
FHD+(1080×2340)
432ppi
画面仕様 ・アスペクト比 19.5:9
・24ビット フルカラー(1,600万色)
・HDRサポート
・常に表示状態のディスプレイ
・コントラスト比 100,000:1以上
・アスペクト比 20:9
・24ビット フルカラー(1,600万色)
・HDRサポート
・常に表示状態のディスプレイ
・コントラスト比 100,000:1以上
・「この曲なに?」 機能
・タッチスクリーン
・アスペクト比 19.5:9
・24ビット フルカラー(1,600万色)
・HDRサポート
・常に表示状態のディスプレイ
・コントラスト比 >1,000,000:1
スムーズディスプレイ(最大90Hz) ×
カバーガラス Gorilla Glass 3 Gorilla Glass 6
サイズ 高さ:153.9mm
幅:74mm
奥行き:8.2mm
高さ:154.9mm
幅:73.7mm
奥行き:7.6mm
高さ:144.7mm
幅:70.4mm
奥行き:8.0mm
重量 168g 185g 151g
防水・防塵 × IP67 IP68
メモリ 6GB 8GB
ストレージ 128GB
プロセッサ ・Qualcomm Snapdragon 765G
・Adreno 620
背面カメラ

デュアルカメラ(広角+超広角)

広角カメラ
・12.2MP
・f/1.7
・視野77°
・画素サイズ 1.4μm
・手振れ補正(光学式&電子式)

超広角カメラ
・16MP
・f/2.2
・視野117°
・画素サイズ 1.0μm

前面カメラ シングルカメラ
・8MP
・f/2.0
・ピクセル幅 1.22μm
・視野83°
・固定フォーカス
カメラ機能 ・夜景モード
・トップショット
・ポートレート モード
・超解像ズーム
・モーション オートフォーカス
・Live HDR+
・よく撮影する人
・デュアル露出補正
・シネマティック撮影
・ウルトラワイド レンズ
・ポートレート ライト
動画撮影

背面カメラ
・1080p(30/60/120/240fps)
・4K(30/60fps)

前面カメラ
・1080p(30fps)

バッテリー 3885mAh 4680mAh 4080mAh
充電 ・USB-PD 2.0対応
・18W 急速充電
ワイヤレス充電(Qi規格) ×
リバースワイヤレス充電 ×
充電ポート USB Type-C 3.1 Gen 1
3.5mmイヤホンジャック ×
生体認証 指紋認証(背面センサー)
SIM ・nano SIM×1
・eSIM
スピーカー ステレオ
マイク 2基 3基
Wi-Fi 2.4GHz+5GHz 802.11a/b/g/n/ac 2×2 MIMO
通信 NFC  / Google Cast / FeliCa
カラー ・Just Black
・Clearly White
・Mostly Black ・Just Black
・Sorta Sage
価格(税込) 60,500円 51,700円 74,800円
▼ 各オンラインショップで 「Pixel」 シリーズをチェック
Google ストア
ソフトバンクオンラインショップ

▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!

Android、Android ロゴ、Google、Google ロゴ、Google Home、Google Home ロゴ、Google Home Mini、Google Home Mini ロゴ、Google Nest Mini、Google Nest Mini ロゴ、Google Play、Google Play ロゴ、Google Play Music、Google Play Music ロゴ、YouTube、YouTube ロゴは、Google LLC の商標です。

(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
AuthorNANA

東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。

同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。