Googleの完全無線イヤホン 「Pixel Buds A-Series」 8月26日に国内発売。本日より予約開始
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
8月18日、Google Japanは新型完全ワイヤレスイヤホン 「Pixel Buds A-Series」 を国内で発売すると発表した。
価格は11,900円(税込)で、カラーラインナップはClearly WhiteとDark Oliveの2色展開。発売は8月26日を予定、本日より予約受付を開始する。
Pixel Budsの廉価モデル 「Pixel Buds A-Series」 が国内発売
「Pixel Buds A-Series」 は、Googleが開発した完全ワイヤレスイヤホン。上位モデルとなる 「Pixel Buds」 とデザインはほぼ同一だが、ウインドノイズ低減機能など一部の機能を省いた代わりに、価格を抑えた廉価モデルとして販売される。
イヤホン形状はカナル型で、12mmスピーカードライバが搭載。周囲の音の大きさによって音量が自動的に変わる 「Adaptive Sound」 システムを搭載しており、手動による音量調整が不要。さらに雑音が多い場所でもユーザーの声を正確に拾うことができるビームフォーミングマイクが搭載されており、通話中の相手に声をハッキリと届けることが可能だ。
本製品はタップ操作に対応しており、指だけで着信応答、曲の再生、一時停止、スキップなどが簡単に操作できる。
また、Googleアシスタントが搭載されており、「OK, Google. XXXX」 と言うことで何か命令を出したり、質問をしたり、リアルタイム翻訳が利用できる。
防滴仕様はIPX4。汗をかくようなスポーツにも使用可能だが、充電ケースは防滴仕様ではないため注意が必要。連続駆動時間はイヤホン単体で最大5時間、バッテリーケースを使用した場合は最大24時間の再生が可能だ。10分の充電で2時間利用できるようになり、1時間でフル充電まで充電できる。
「Pixel Buds」 との違いは、ウィンドノイズ低減機能が搭載されていないほか、ワイヤレス充電に対応しないこと。そしてスワイプによる音量調節やアテンションアラートにも非対応となっている。
カラーラインナップはClearly White、Dark Oliveの2色展開。発売は8月26日を予定、本日より予約受付を開始する。価格は11,900円(税込)だ。
関連記事
・Google、「Pixel 5a (5G)」 を正式発表。防水・防塵に対応、価格は51,700円(税込)
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
Android、Android ロゴ、Google、Google ロゴ、Google Home、Google Home ロゴ、Google Home Mini、Google Home Mini ロゴ、Google Nest Mini、Google Nest Mini ロゴ、Google Play、Google Play ロゴ、Google Play Music、Google Play Music ロゴ、YouTube、YouTube ロゴは、Google LLC の商標です。
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。