アクティビティ完了でポイントを受け取れる 「PlayStation Stars」 今年後半以降にスタート。ポイントはPS Store等で使用可能
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
現地時間7月14日、ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、新しいロイヤルティプログラム 「PlayStation Stars」 を展開すると発表した。
本プログラムは、PlayStationプラットフォームで展開される各種キャンペーンやアクティビティを達成することでポイントを貰えるというもの。毎月のチェックイン (ゲームの起動) や、オンライントーナメントでの優勝や特定のトロフィーの獲得、(各地域で) プラチナトロフィーを最初に獲得したユーザーなどに与えられるという。
貯まったポイントはPSNアカウントのウォレットの残高に交換できたり、PlayStation Storeで販売される一部の製品などにも交換できるという。また、追加特典としてPlayStation Plusに加入するメンバーの場合は、PS Storeでの購入時にポイントを得ることができるという。具体的な還元率などは明かされていないものの、これまで以上にお得に買い物ができるはずだ。
さらに 「PlayStation Stars」 の一環として、新しいタイプの特典となる 「デジタル・コレクティブル」 が発表されている。デジタル・コレクティブルは、ゲームやその他のエンタテインメントでおなじみのキャラクターのフィギュアや、ソニーのイノベーションの歴史を物語るデバイスなど、PlayStationのファンが楽しめるものをデジタルで表現したものだという。トロフィーに次ぐコレクション要素として提供されるようだ。
「PlayStation Stars」 は、2022年後半以降に無料で提供される。年内に提供がはじまる地域についてはまだアナウンスはないが、地域ごとの段階提供を予定しているとのことだ。
関連リンク:Introducing PlayStation Stars – An all new loyalty program – PlayStation.Blog
(画像:ソニー・インタラクティブエンタテインメント)
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
©Sony Interactive Entertainment Inc. All Rights Reserved.
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。