スポンサーリンク
Microsoft、Word・Excel・PowerPointを統合した「Office」アプリを発表
現地時間11月4日、Microsoftはモバイルデバイス向けに新しい 「Office」 アプリを発表。本日からパブリックプレビューが提供されており、誰でも利用することが可能だ (上限1万名)。
Word・Excel・PowerPointが1つのアプリに
今回発表された 「Office」 アプリは、WordとExcel、そしてPowerPointがひとつにまとめられたアプリケーション。従来は各サービスは個別のアプリで提供されていたが、これからは「Office」アプリを開くことでいずれのサービスもアクセス可能だ。
さらにスマートフォンのカメラで撮影した書類をPDF化したり、紙に印刷された文字や表をドキュメント化することが可能だ。スマートフォンの画面でサイン(署名)することもできる。
本日から提供されているパブリックプレビューは、iPhoneとAndroidスマートフォン向け(iOSはTestFlight経由で提供されているが、すでに上限に達しているため利用不可)に提供されている。Microsoftによると、現時点ではスマートフォンのみで利用可能だが、今後はタブレット版もリリース予定とのこと。
スポンサーリンク
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。