任天堂、ゲーム開発者専用サイトをリニューアル 個人でも開発者として登録が可能に
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
近年、Steamの運営会社であるValveやSONYといった大手企業が、自社のプラットフォームにインディーズゲームを積極的に取り入れる姿勢を見せており、ゲームデベロッパーとしては活躍の場が増えている印象を感じているのだが、この流れに任天堂も参入だ。
任天堂は、ゲーム開発者専用サイトの「Nintendo Developer Portal」のリニューアルを行い、個人でも開発者として登録ができるようになったことが明らかになった。
今後は任天堂ハードにもインディーズゲームが登場か
今回、任天堂のゲーム開発者専用サイト「Nintendo Developer Portal」は、個人の開発者でもアカウントの登録が可能になり、開発を助けるためのツールである「Unity for Wii U / New Nintendo 3DS」や「Nintendo Web Framework」、「Nintendo Dev Interface」などが提供されるようだ。
このアカウントの登録自体は無料となっており、開発したゲームはニンテンドーeショップを通じて発売することができる。また、販売後の管理やカスタマーサポートなども行なえるとのことなので、任天堂ハードでゲームを作りたいという開発者には嬉しいリニューアルとなった。
最近ではあまり良い業績が出せていないことから、SONYやSteamに遅れを取っているとされている任天堂だが、インディーズゲームを取り入れる姿勢を見せたことで、今後、任天堂ハードではインディーズゲームがどんどん出てくることが予想される。
今回の変更で、ゲーム開発者も開発ツールなどが無償で手に入るので、任天堂ハードでの開発が捗ることだろう。興味がある開発者の方々は是非登録してみてほしい!「Nintendo Developer Portal」へのアクセスはこちらからどうぞ!
[ via INSIDE ]
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Nintendo Switch、Wii U、ニンテンドー3DS、Wii、ニンテンドーDS、ニンテンドーゲームキューブ、ゲームボーイアドバンス、GAMEBOY、ゲームボーイは、任天堂株式会社の商標です。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。