当メディアはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「ポケモンGO」で「スーパーボール」と「ハイパーボール」を手に入れる方法

▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!

pokemon-go

本日リリースが予定されると言われているNianticと任天堂のコラボスマホゲー「ポケモンGO」だが、リリースされればおそらく日本全国のポケモンマスター候補のポケモントレーナーがポケモンの獲得に動き出すだろう。

そうすればより早く、確実にポケモンはゲットしたいところ。どうやってゲットするかについては先日お伝えした通りだが、プレイを始めて最初のうちは「ポケストップ」でゲットした「モンスターボール」をポケモンにぶつけて獲得を狙う。

「ポケモン」を確実にゲットするには

Buzz Plus Newsによると、「モンスターボール」をぶつけたからといって必ずしもポケモンをゲットできるわけではない。捕まえる確率を上げるには、「モンスターボール」を投げる際に「緑色のリング」にポケモンを合わせてタイミングよく命中させる必要があるという。

pokemongo88[ img via Buzz Plus News ]

だが、それでもポケモンによっては(レア度に依存するらしい)捕まえるのが難しく、うまくぶつけるのに成功したとしても獲得できないパターンもある。最初のうちは「モンスターボール」では捕まえるのに苦労するかもしれない。

pokemon-monsterball[ img via Ricardo 清介 八木 ]

となると、やはり欲しいのは「モンスターボール」よりも上位のアイテム「スーパーボール」や「ハイパーボール」だ。これらを使えば、「モンスターボール」よりもポケモンを獲得できる確率が上がる。

逆に言えば、より早く確実にポケモンをゲットするには「モンスターボール」よりも上位のボールを使用する必要があるということだ。

「スーパーボール」や「ハイバーボール」を手に入れるには

そうとなると、「スーパーボール」と「ハイパーボール」が欲しくなりますよね?どうすれば手に入れられるか。

その方法は一つ、プレイヤーレベルを上げること。「スーパーボール」はプレイヤーレベル12、「ハイパーボール」はプレイヤーレベルが20に到達すれば「ポケストップ」で入手することができるようになる。

上位ボールになるにしたがって登場確率は下がるようだが、それでも「モンスターボール」を使ってポケモンを捕まえるよりは効率が上がるだろう。

pokemon[ image via Saad Akhtar ]

ちなみに一度ゲットしたボールは、ポケストップでボールを補充することができる。ボールがなくなったらその都度、「ポケストップ」に立ち寄ることでボールを再獲得でき、一度「ポケストップ」に訪れた後でも5分ほど待つとまた再獲得が可能になるとのこと。

その他にもモンスターボールを「ポケコイン」という課金方法でゲットすることもできるとのこと。同時に複数購入することができるようなので、どうしても急いでいるユーザーは「ポケコイン」の購入によって解決することも可能だ。

ちなみに、「ポケモンGO」にはモンスターボールの最上位アイテム「マスターボール」も用意されているようだ。こちらは現段階では入手方法が明らかになっていないようなのだが、ほぼ確実にポケモンをゲットできるようになっているらしいので、超レアポケモン用に一つは持っておきたいところ。

以下に各「モンスターボール」について表にまとめておくので、ポケモンマスター候補の皆様はボールの入手方法をしっかりと頭に入れておこう。

ボールの種類 説明 入手条件
モンスターボール プレイ初期から使える標準ボール
ポケモンの捕獲率は低い

条件は特になし
ポケストップで入手可能

スーパーボール 中確率でポケモンをゲットできるボール
ポケモンの捕獲率はそこそこ
プレイヤーレベル:12
ポケストップで入手可能
ハイパーボール 高確率でポケモンをゲットできるレアボール
ポケモンの捕獲率は高い
プレイヤーレベル:20以上
ポケストップで入手可能
マスターボール ほぼ確実にポケモンを捕まえることができる
むしろポケモンを捕まえれないことはない?
不明

▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!

Nintendo Switch、Wii U、ニンテンドー3DS、Wii、ニンテンドーDS、ニンテンドーゲームキューブ、ゲームボーイアドバンス、GAMEBOY、ゲームボーイは、任天堂株式会社の商標です。

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
AuthorNANA

東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。

同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。