Apple、2017年にも10.5インチ型の新型「iPad Pro」を投入で、全3モデル体制に?
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
現在、Appleの「iPad」戦略は12.9インチ型「iPad Pro」と9.7インチ型「iPad Pro」、そして「iPad Air 2」と「iPad mini 4」の4モデル体制。
正直どの「iPad」を買えばいいか、かなり悩むほど種類が豊富になっているのだが、どうやらこれらに加えて、さらに新たなサイズのiPadが登場し、最大5種類のiPadがラインナップとして並べられるようになるかもしれないようだ。
MacRumorsによると、Appleは現在、10.5インチ型の新しい「iPad Pro」を2017年にもリリースすることを予定しているとのこと。「iPad Pro」だけで言えば、3モデル体制になる可能性があるようだ。
これはKGI SecuritiesのアナリストであるMing-Chi Kuo氏のレポートから明らかになったことで、レポートによると、2017年に発売される10.5インチ型「iPad Pro」は、10nmプロセスが採用された次世代プロセッサ「A10X」が搭載される模様で、これから発売になる新型12.9インチ型「iPad Pro」とほぼ同じ処理性能になる模様。
9.7インチ型「iPad Pro」には、現行モデルで搭載されている「A9X」が引き続き採用されるようで、現状よりも安価な値段で提供されるようになるとのことだ。
ちなみに、現行の「iPad」に関するラインナップに関しては特に触れられておらず、例えば「iPad mini」や「iPad Air」の新型が登場するかどうかは不明。
もしかすると、これらの端末は全廃止で全ての「iPad」のラインナップは「iPad Pro」だけに統一されることになるのかもしれない。
また、Ming-Chi Kuo氏は「iPad」シリーズに関して、2018年にデザインの変更などを含むメジャーアップデートが行われると予想しており、新たにフレキシブルな有機ELディスプレイが搭載されることで操作感が向上するとしている。
となると、今後「iPad Pro」は折り曲げたり丸めたりすることができるようになる?あまり現実的ではない情報のようにも聞こえるが、「iPad」の販売がイマイチな現状を考えると、Appleは「iPad」に対して何かしらの変化を与える予定なのかもしれない。
噂では12.9インチ型「iPad Pro」が来月のスペシャルイベントで、新型iPhoneと同時に発表されるとも言われている。事前情報があまりに少ないため可能性は低いが、今後のAppleのiPad戦略も注目だ。
・iPad Pro (11インチ / 12.9インチ)
・iPad Air
・iPad mini
・iPad (10.2インチ)
▶︎ Apple公式サイトで「iPadアクセサリ」をチェック
・Apple Pencil (第2世代) / Apple Pencil (第1世代)
・ケース&プロテクター / イヤホン / その他
▶︎ 「iPad」をAppleの学生・教職員向けストアで購入
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。