NTTドコモ、「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」の端末価格や実質負担額などを発表
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
先ほど、すでに予約が開始された「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」だが、ドコモでの機種代金がやっと明らかになった。NTTドコモは本日、「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」の端末価格や分割支払額、実質負担額の発表を行なっている。
以下に「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」、それぞれの価格の一覧表を掲載しておくので気になる人はチェックしておいてほしい。
「iPhone 7」の場合
新規 / 乗り換え 機種変更 |
iPhone 7 | ||
---|---|---|---|
32GB | 128GB | 256GB | |
分割支払金 (支払い総額) |
3,429円×24ヶ月 (82,296円) |
3,915円×24ヶ月 (93,960円) |
4,401円×24ヶ月 (105,624円) |
月々サポート (最大2年間総額) |
2,322円×24ヶ月 (55,728円) |
2,322円×24ヶ月 (55,728円) |
2,322円×24ヶ月 (55,728円) |
実質負担額 (実質負担額総額) |
1,107円×24ヶ月 (26,568円) |
1,593円×24ヶ月 (38,232円) |
2,079円×24ヶ月 (49,896円) |
「iPhone 7 Plus」の場合
新規 / 乗り換え 機種変更 |
iPhone 7 Plus | ||
---|---|---|---|
32GB | 128GB | 256GB | |
分割支払金 (支払い総額) |
4,023円×24ヶ月 (96,552円) |
4,509円×24ヶ月 (108,216円) |
4,995円×24ヶ月 (119,880円) |
月々サポート (最大2年間総額) |
2,349円×24ヶ月 (56,376円) |
2,349円×24ヶ月 (56,376円) |
2,349円×24ヶ月 (56,376円) |
実質負担額 (実質負担額総額) |
1,674円×24ヶ月 (40,176円) |
2,160円×24ヶ月 (51,840円) |
2,646円×24ヶ月 (63,504円) |
以上の表の「月々サポート」の金額は「シェアパック10」以上または「データMパック」以上を利用しているユーザーが対象となっており、「シェアパック5」「データSパック」を利用しているユーザーの月々サポートは10,368円減額されるとのこと。
なお、他社からの乗り換えの場合は、「シェアパック5」を契約しても上記の「シェアパック10」以上または「データMパック」のユーザーと同額の月々サポートの金額となるようなので、安く済ませたいユーザーは乗り換えを検討しても良いだろう。
今年は人気必至の新色が2色も追加され、各オンラインストアは大混雑。すでにApple公式サイトでの予約では初期ロットが全て完売になっており、今から予約しようとしても受取りは最短でも11月になるとのこと。ドコモも同様だと考えられるので、今から予約するという人は同じような受け取り日時になることを考慮しておこう。
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。