「MacBook Pro (Late 2016)」のTouch Bar搭載モデルはSSDの取り外しが不可能なことが判明
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
先日公開されたiFixitの分解レポートによると、13インチ「MacBook Pro (Late 2016)」のTouch Bar非搭載モデルは、Appleの保障対象外ではあるがSSDの換装ができるということが明らかになっていたが、どうやらTouch Bar搭載モデルでのSSDの換装はできないようだ。
MacRumorsによると、「MacBook Pro (Late 2016)」のTouch Bar搭載モデルは、13インチ/15インチともにSSDの取り外しが不可能であることが判明した。
SSDはロジックボードにはんだ付けされており、取り外しは不可
MacRumorsの読者であるJesse D氏によると、15インチのTouch Bar搭載モデルの底蓋を取り外した際に、SSDがロジックボードから切り離せないことが判明したとのことで、別の読者からは13インチでも取り外し不可能であることが報告されているとのこと。
MacRumorsが入手した写真では、SSDがロジックボードにはんだ付けされてしまっている様子が写し出されており、確かに取り外しはできなさそう。これにより、SSDの換装ができるのは実質Touch Bar非搭載モデルのみということに。
基本的には本体を開けてしまった時点でAppleの保障の対象外となってしまうので、通常はSSDの換装はしないとは思うのだが、もし本体を開けてSSDの換装をしようと思っていた人には残念なお知らせとなってしまった。
今後「MacBook Pro (Late 2016)」のTouch Bar搭載モデルを購入しようと思っている人は、ストレージ容量の選択は慎重に行うようにしよう。
▼ Apple公式サイトでMacBook製品をチェック
・MacBook Air
・MacBook Pro
▼ Macアクセサリ
・Magic Keyboard
・Magic Trackpad
・Magic Mouse
・その他
▶︎ 学生・教職員向けストア
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。