「iPhone 8」の4.7インチモデルは筐体がガラス製になり、ワイヤレス充電が可能に?有機ELモデルのデザインは一新
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
来年発売の「iPhone 8」に関しては、最近になって毎日のように様々な噂が出てきているが、噂を聞く限り、iPhone10周年にふさわしい端末になりそうな予感がしてきている。
現時点で一番有力と思われる情報では、「iPhone 8」は3モデル体制になり、これまでと同様の4.7インチモデルと5.5インチモデルに加えて「プレミアムモデル」と呼ばれるモデルが追加され、このモデルには他の2つにない”プレミアム”な機能が追加される予定となっている。
この「プレミアムモデル」に関しての情報が多い今日この頃だが、今回、このうちの4.7インチモデルに関して、KGI SecuritiesのMing-Chi Kuo氏が新たなレポートを公開しているので紹介しよう。
4.7インチモデルの筐体はガラス製になり、ワイヤレス充電が可能に
Kuo氏のレポートによると、「iPhone 8」の4.7インチモデルでは筐体がガラス製になり、ワイヤレス充電が可能になるとのこと。
ワイヤレス充電を可能にするためには、周波数の干渉を防ぐためにガラス製の筐体にする必要があるため、ワイヤレス充電が採用された場合には、必然的に筐体がガラス製になることが考えられる。
最近の情報では、ワイヤレス充電機能が全モデルに搭載されるのか、それともプレミアムモデルのみに搭載されるのかは不明となっていたが、Kuo氏は4.7インチモデルでも採用されると予想しているようだ。
今回のレポートでは5.5インチモデルに関しての言及はないようだが、4.7インチで採用ということになるのであれば、もちろん5.5インチでも採用されることになるだろう。
また、Kuo氏のレポートでは、有機ELディスプレイが採用されるモデルには新しいデザインが採用され、スペックも液晶ディスプレイのモデルよりもハイスペックになるとの情報も。
有機ELディスプレイが採用されるモデルというのはおそらくプレミアムモデルを指しているものと思えるが、もしこの情報が正しいのであれば、プレミアムモデルに需要が集中する可能性が高くなるだろう。
ちなみに、現時点での「iPhone 8」についての情報が知りたいという方は、以下に記事を並べておくので参考にしてほしい。
[ via MacRumors ]
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。