Google Chrome、早ければ次期アップデート(v56)で「MacBook Pro」の「Touch Bar」に対応予定
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Googleはブラウザ「Google Chrome」の次期バージョンv56の開発を行っており、「MacBook Pro」の「Touch Bar」に対応することを予定しているようだ。
AAPL Ch.によると、Safariの使用時に表示されるようなブラウザの「進む」「戻る」ボタンなどが表示。またYouTubeなどの動画表示時にはシークバーが表示されるなど、「Touch Bar」の表示が最適化される予定。
「Google Chrome」の開発チームは、現在「Touch Bar」の挙動を研究中とのことだが、早ければ実装は2017年1月に公開される次期バージョンのv56になりそうだ。
Appleが10月に発表し、販売している新型「MacBook Pro」には、新しい機能「Touch Bar」が搭載された。この「Touch Bar」はあくまでユーザーの補助的な機能にすぎないものだが、ディスプレイをタッチし「MacBook Pro」を操作できるのは結構楽しい。
この「Touch Bar」がもっと便利に使えるようになれば、より「MacBook Pro」を活用することができるはずなのだが、如何せん、まだ発売したばかりなので対応アプリが少ない。
多くのユーザーが使っている「Google Chrome」が対応すれば、もっと便利に「MacBook Pro」が使えるようになるのは間違いない。僕もその一人なので、来年1月の「Chrome」のアップデートがとても楽しみだ。
Apple公式サイトで各種Mac製品をチェック
▼ ラップトップMac
・MacBook Air
・MacBook Pro
▼ デスクトップMac
・Mac mini
・24インチiMac
・Mac Studio
・Mac Pro
▼ Macアクセサリ
・Magic Keyboard
・Magic Trackpad
・Magic Mouse
・その他
▶︎ 学生・教職員向けストア
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Android、Android ロゴ、Google、Google ロゴ、Google Home、Google Home ロゴ、Google Home Mini、Google Home Mini ロゴ、Google Nest Mini、Google Nest Mini ロゴ、Google Play、Google Play ロゴ、Google Play Music、Google Play Music ロゴ、YouTube、YouTube ロゴは、Google LLC の商標です。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。