次期「iPhone」は2つの強化ガラスと金属フレームを採用した新しいデザインに
次期「iPhone」については、最近になってから様々な新情報が登場しているが、今度はデザインについての新情報が入ってきた。
DigiTimesは、次期「iPhone」にはステンレス製のフレームが採用され、その加工方法には従来のCNCマシニング加工ではなく、ステンレス鍛造成形技術が採用される可能性があると報じている。
ステンレス鍛造成形技術を用いて製造コストと製造時間を削減
DigiTimesによると、次期「iPhone」はこれまでのデザインから、「iPhone 4」シリーズのような2つの強化ガラスと金属フレームを使用した新しいデザインに生まれ変わるようだ。この際に、Appleは製造コストと製造時間を削減するため、ステンレス鍛造成形技術を用いるのではないかとのこと。
ちなみに、次期「iPhone」向けのフレームはFoxconnとJabilが供給するとみられているようだ。
これまでも次期「iPhone」は「iPhone 4」のようなガラス製の筐体になるという情報があったが、それを否定するような情報も出てきており、現時点ではどの噂が正しいのか不明だ。
今後は詳細な部品のリークなどが登場してくることが予想されるので、その際にどの情報が正しいのかはっきりすると思われる。
また、DigiTimesは次期「iPhone」の製造に、FoxconnとPegatronの他にWistronも加わったとも伝えている。
[ via Macお宝鑑定団Blog ]
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。