Fitbit、Pebbleに続き今度は「Vector Watch」を買収
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
スマート活動量計を販売している米Fitbitは、先日4,000万ドル(推定)でスマートウォッチを開発するPebbleの買収を発表。
今後はスマートウォッチの開発をメインに行うのではないかと噂されているFitbitだが、今度はまた新たにスマートウォッチを開発するVector Watchを買収したことが明らかになった。買収額等は非公開とされている。
Vector Watchを買収したことで、よりスマートウォッチの開発に注力?
Vector Watchは、先日買収されたPebbleと同じくe-inkによるディスプレイ表示を行うスマートウォッチを作っている会社だ。
Vector Watchのスマートウォッチの特徴は、ディスプレイに「e-ink」を使用していることで、最大で30日間の連続駆動が可能であるという点。
中には歩数や消費カロリー、睡眠時間などの記録ができるアクティビティトラッカー機能が内蔵されており、TwitterやFacebookなどの通知にも対応する。
今回の買収により、Vector Watchのスマートウォッチはサポートは継続されるものの、新機種や新機能の開発は完全終了。今後は新しい製品が投入されることはない。
FitbitがVector Watchを買収した理由については明らかになっていないものの、先日のPebbleの買収を含めて考えると、Fitbitは新しいスマートウォッチを作っている可能性が非常に高い。近いうちにFitbitらしいスマートウォッチ(しかもe-ink式の長時間駆動!)を拝める日が来るかもしれない。
[ via TechCrunch ]
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。