ソフトバンク、「iPhone 7」シリーズの「(PRODUCT)RED Special Edition」と新型「iPad」、新型「iPhone SE」の価格を発表
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
昨日、Appleは「iPhone 7 / 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition」や9.7インチの新型「iPad」、ストレージ容量が倍になった「iPhone SE」をApple公式サイト上で発表した。
これらの新製品の取り扱いはすでに各社が発表している状態だが、ソフトバンクで購入する場合の価格が判明している。
ソフトバンクによると、それぞれの価格は以下の表の通りだ。
iPhone 7 / 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition
◆新規・のりかえ(MNP)
iPhone 7 | iPhone 7 Plus | |
---|---|---|
128GBモデル | 一括:99,360円 分割:22,320円 (930円/月) |
一括:113,400円 分割:36,360円 (1,515円/月) |
256GBモデル | 一括:111,240円 分割:34,200円 (1,425円/月) |
一括:125,280円 分割:48,240円 (2,010円/月) |
◆機種変更
iPhone 7 | iPhone 7 Plus | |
---|---|---|
128GBモデル | 一括:99,360円 分割:32,040円 (1,335円/月) |
一括:113,400円 分割:46,080円 (1,920円/月) |
256GBモデル | 一括:111,240円 分割:43,920円 (1,830円/月) |
一括:125,280円 分割:57,960円 (2,415円/月) |
9.7インチ iPad
Wi-Fiモデル | W-Fi+Cellularモデル | |
---|---|---|
32GBモデル | 一括:40,824円 | 一括:56,880円 分割:0円 (0円/月) |
128GBモデル | 一括:52,704円 | 一括:68,760円 分割:7,200円 (300円/月) |
iPhone SE
新規・のりかえ・機種変更共通 | スマホデビュー割適用時 (新規・のりかえ・機種変更共通) |
|
---|---|---|
32GBモデル | 一括:64,800円 分割:10,800円 (450円/月) |
一括:25,920円 分割:25,920円 (1,080円/月) |
128GBモデル | 一括:77,760円 分割:22,680円 (945円/月) |
一括:37,920円 分割:37,920円 (1,580円/月) |
これらのうち、「iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition」と「iPhone SE」は3月25日から販売が開始される予定で、9.7インチの新型「iPad」に関してはまだ発売日が未定となっている。
品薄になる可能性については何とも言えない状態だが、製品の購入をすでに決めているのであれば、発売したら早めに購入しに行くのが無難だろう。購入は各ソフトバンクショップか、ソフトバンクオンラインショップからどうぞ。
ちなみに、どの製品も「一括」で購入してしまうと、Apple公式サイトから購入する金額よりも高くなってしまう。購入する場合は必ず「分割」を選択するように。
※9.7インチ「iPad」のWi-Fiモデルは分割での購入ができないので、同モデルを購入する場合はソフトバンクからではなくApple公式サイトからどうぞ。
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。