スポンサーリンク
新型9.7インチ「iPad」のRAM容量は2GB 「A9」プロセッサは「iPhone 6s」に搭載されたものと同じか
先日、Appleは新型9.7インチ型「iPad」を公式サイト上で発表。今月25日から注文受付を開始する。
いわゆる廉価版的な存在として販売される同モデルについては、すでにほとんどの製品仕様が明らかになっているが、搭載されているRAMの容量やプロセッサーに関して詳細が判明したようだ。
新型9.7インチ「iPad」には「iPhone 6s」で採用された2GBのRAMが搭載
開発者のSteve T-S (@stroughtonsmith)氏によると、新型9.7インチ「iPad」には2GBのRAMが搭載されているとのこと。これは「Xcode 8.3」から判明したとのことで、同時に「A9」プロセッサも「iPhone 6s」で採用されたものと同じ仕様のものである可能性が高いという。
Xcode 8.3 says that the iPad 9.7″ (iPad6,11 & iPad6,12) has 2GB of RAM. It also has the s8000 SoC of the iPhone 6s
— Steve T-S (@stroughtonsmith) 2017年3月22日
「iPhone 6s」の「A9」プロセッサに関しては、台湾のTSMC製か韓国のSamsung製かで性能が異なると問題視されたこともあったが、今回のiPadにはSamsung製のプロセッサが搭載されていると思われる。
[ via 気になる、記になる… ]
スポンサーリンク
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。