Apple、「Mac Pro (Late 2013)」のアップグレードモデルを発売 価格は据え置き、CPU/GPUがスペックアップ
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
昨日、Appleは「Mac Pro」の新型モデルを2018年に、そしてアップグレードモデルを近日中に発売することを発表していたが、早速アップグレードモデルの販売が開始されている。
「Mac Pro」の6コア/デュアルGPUモデルがアップグレード
今回販売が開始されたのは、「Mac Pro」の6コア/デュアルGPUモデル。旧モデルから基本設計はそのままにCPUとGPUのみアップグレードが施されているのが特徴だ。
アップグレードされたCPUは4コアから6コアになり、GPUが「AMD FirePro G300」から「デュアルAMD FirePro G500」、RAM容量は12GBから16GBに置き換え。
価格は据え置きで298,800円で購入が可能だ(BTOで最大698,800円)。今購入すれば、最短の受け取り可能日は2017年04月06日だ。
また、8コア/デュアルGPUモデルに関してもアップグレードされる予定だが、こちらはまだ注文できない状況。近日中に販売が開始されるものと予想される。
8コア/デュアルGPUモデルは、CPUが6コアから8コアに、GPUが「デュアルAMD FirePro D500」から「デュアルAMD FirePro D700」に置き換えられる。こちらも値段は据え置きの398,800円となる。
下位モデル (6コア、デュアルGPU) |
上位モデル (8コア、デュアルGPU) |
|
---|---|---|
プロセッサ | 3.5GHz 6コアIntel Xeon E5 | 3.0GHz 8コアIntel Xeon E5 |
メモリ | 16GB 1,866MHz DDR3 ECC | 16GB 1,866MHz DDR3 ECC |
GPU | デュアルAMD FirePro D500 (各プロセッサに3GB GDDR5 VRAMを装備) | デュアルAMD FirePro D700 (各プロセッサに6GB GDDR5 VRAMを装備) |
ストレージ容量 | 256GBフラッシュストレージ (PCIeベース) | 256GBフラッシュストレージ (PCIeベース) |
価格 | 298,800円 | 398,800円 |
ちなみに、旧モデルとの比較表を作ってみたので、購入時に参考にしていただければと思う。
新 | 旧 | |
---|---|---|
プロセッサ | 3.5GHz 6コアIntel Xeon E5 | 3.7GHz 4コアIntel Xeon E5 |
メモリ | 16GB 1,866MHz DDR3 ECC | 12GB 1,866MHz DDR3 ECC |
GPU | デュアルAMD FirePro D500 (各プロセッサに3GB GDDR5 VRAMを装備) | デュアルAMD FirePro D300 (各プロセッサに2GB GDDR5 VRAMを装備) |
新 | 旧 | |
---|---|---|
プロセッサ | 3.0GHz 8コアIntel Xeon E5 | 3.5GHz 6コアIntel Xeon E5 |
メモリ | 16GB 1,866MHz DDR3 ECC | 16GB 1,866MHz DDR3 ECC |
GPU | デュアルAMD FirePro D800 (各プロセッサに6GB GDDR5 VRAMを装備) | デュアルAMD FirePro D500 (各プロセッサに3GB GDDR5 VRAMを装備) |
来年以降には新型「Mac Pro」が出るということなので、今回のアップグレードモデルを購入するよりは、できれば新型のリリースを待った方が良い(しかもモジュラー式!)とは思うが、もし直近で「Mac Pro」が必要だというなら今回のスペックアップを機に購入するのもありかもしれない。購入は以下からどうぞ!
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。