Apple、血糖値を測定するセンサーを「Apple Watch」に搭載か 糖尿病の治療や予防に役立てることができるかも
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
Appleは、「Apple Watch」に血糖値を測る光センサーを搭載することを計画しているようだ。
米CNBCが、血糖値を測るための光センサー開発のために、Appleは複数のバイオ工学のエンジニアを雇用していることが明らかになったと伝えている。
「Apple Watch」に血糖値を測定する光センサーを搭載
Appleが目指しているのは、時計であると同時に健康な体を得ることができる仕組み。現在も「Apple Watch」には心拍数などを計測するバイオセンサーが搭載されており、iPhoneなどから自分の体内情報を確認することができる。
これに血糖値を測るセンサーが追加されれば、ユーザーは「Apple Watch」を装着しながら同時に血糖値を測定し、糖尿病を予防することができるという。
この構想自体は故スティーブ・ジョブズ氏が発案したもので、Appleは実現に向けて動いている可能性があるとのこと。
情報によると、同技術は現在、本社のキャンパスから数マイル程度離れた場所に位置するオフィスで、複数人からなるバイオ技術者チームによって開発中であるようだ。すでに開発を開始してから5年が経過しているようで、サンフランシスコ ベイ・エリアでテストを実施しているとのことだ。
・Apple Watch Series 9
・Apple Watch Ultra 2
・Apple Watch SE
・Apple Watch Nike
・Apple Watch Hermès
▶︎ Apple公式サイトでApple Watchアクセサリをチェック
・ストラップ (バンド)
・ヘッドフォン・スピーカー
[ via MacRumors ]
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。