当メディアはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「iPhone 8」の内部構造がハッキリとわかる資料が流出か バッテリーが2つにロジックボードが2層式に?

▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!

先日、「iPhone 8」の開発図面レンダリング画像、さらにはダミーユニットを撮影した写真が公開されていたことをお伝えしたが、今度は「iPhone 8」の内部構造が分かる設計資料が公開。

今回、設計資料を公開しているのは、つい先日ダミーユニットを公開したBenjamin Geskin氏。彼は、Twitterの自分のアカウントで「iPhone 8」の設計資料をリークしている。

こちらが今回公開された資料。黄色く塗りつぶされた箇所と淡いオレンジ色で塗りつぶされた箇所に「電池A」と「電池B」と記載されていることがお分かりいただけるかと思う。これは端末のバッテリーを示すもので、次期モデルは2つのバッテリーを搭載する可能性があるということ。

「iPhone 8」は「iPhone 7」よりも連続駆動時間が伸びると言われている。その方法は単純にバッテリー容量が増大させることで実現させると言われていたが、やはりそれは実現しそうだ。

ところでもともと「電池B」の箇所に配置されていたロジックボードはどこに行ってしまったのだろうか。今まではここにロジックボードの一部が配置されるのが通例だったが、公開された画像を見るとL字のロジックボードが端末右上に小さく配置されていることがわかる。設計書を見る限り、Appleはここに2枚のロジックボードを重ねる予定であるようだ。

ロジックボードの「A面」にはNANDメモリーが搭載され、「B面」にはカスタムA11チップやPMU、Wi-Fiチップが搭載されることになる。要は今までのロジックボードを二つに折りたたみ小型化、その空いたスペースにバッテリーを詰め込んだということのようだ。

実はこの二層式のロジックボードの件は、初めての情報ではない。以前に、Apple情報で定評のあるKGI SecuritiesのMIng-Chi Kuo氏が積層型のロジックボードの搭載のおかげで、「iPhone 8」 のバッテリー持ちは「iPhone 7 Plus」と同等になると指摘していた。

ディスプレイサイズが巨大化する「iPhone 8」はそれだけバッテリー消費が多くなる可能性がある。従来のままではバッテリー持ちが悪化するのは避けられないため、Appleは内部設計を見直すことを実行したようだ。

ちなみに、画像を公開したBenjamin Geskin氏によれば、今回の情報の信ぴょう性は70%程度であるとのこと。この画像の入手先等については明かしておらず、フェイクである可能性もまだあるということだけは頭に入れておこう。

▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!

Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
AuthorNANA

東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。

同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。