スポンサーリンク
ドワンゴ、Mastodon用iOSアプリ「friends.nico」をリリース niconicoとアカウントを連携したユーザーが一目で分かるように
話題のSNS「Mastodon」用のクライアントアプリとしては、iOSでは「Amaroq for Mastodon」「Mastodon-iOS」「Pawoo」などのアプリがリリースされているが、ドワンゴから新たなアプリがリリースされている。
リリースされたアプリの名前は「friends.nico」。名前から分かる通り、ドワンゴが運営するインスタンス「friends.nico」の利用に特化したアプリになっている。早速詳細をお伝えしていこう。
トゥートやブーストなどの基本機能はもちろん、「friends.nico」独自機能にも対応
「friends.nico」はトゥートやブーストなどMastodonの基本的な機能はもちろん、複数インスタンスのアカウントを切り替えて使うことができるマルチアカウント機能も搭載されている。さらに、特定のユーザーのタイムラインのみを閲覧することも可能だ。
また、ドワンゴが運営するインスタンス「friends.nico」の独自機能にも対応。niconicoのサービスとアカウントを連携したユーザーが一目で分かるようになっていたり、お気に入り機能の「ニコる」にも対応している。
Mastodonを「friends.nico」のインスタンスで利用しているユーザーはもちろん、その他のインスタンスで活動しているユーザーもぜひ導入してみよう。
スポンサーリンク
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。