スポンサーリンク
「MacBook Pro」のビデオ不具合による修理プログラム、2011年モデルがサポート外に
昨年2月、Appleは一部の「MacBook Pro」で発生していたビデオ関連の不具合に対する無償修理プログラムを延長していたが、2017年5月19日から一部端末が同プログラムのサポートを終了したことが明らかになった。
MacRumorsによると、サポートが終了したモデルは、以下の2011年製の「MacBook Pro」。
- MacBook Pro (15-inch, Early 2011)
- MacBook Pro (15-inch, Late 2011)
- MacBook Pro (17-inch, Early 2011)
- MacBook Pro (17-inch, Late 2011)
上記の端末はすでに修理プログラムを受けることができなくなっており、不具合が発生したとして受け付けてもらうことができない。
ただし、Apple公式サイトを見る限り同じく修理プログラムのサポート対象だった2012年モデル、もしくは2013年モデルに関してはまだサポートが継続されているようだ。Apple公式サイトのサポートページによると、プログラムを適用できるモデルは以下のとおりとなっている。
- MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2012)
- MacBook Pro (Retina, 15 inch, Early 2013)
ただし、今回から2011年モデルが対象外になったことから、上記モデルも近いうちにサポートが終了する可能性がある。もしお持ちの端末に不具合があるようだったら、Appleの直営店舗もしくは正規サービスプロバイダなどに行って、修理の依頼をしておいたほうがいいだろう。
ちなみに、修理プログラムの対象となる「MacBook Pro」には、下記のような症状が見られることがあるそうだ。該当する場合は早めに修理へ。
- コンピュータ画面のビデオ (画像) が歪んだり乱れたりする
- コンピュータはオンになっているのに、コンピュータ (または外付けディスプレイ) の画面に何も表示されない
- コンピュータが突然再起動する
▶︎ Apple公式サイトで各種「MacBook」製品をチェック
・MacBook Pro
・MacBook Air
▶︎ Apple公式サイトでMacアクセサリをチェック
・Magic Keyboard / Magic Trackpad 2 / Magic Mouse 2 / その他
▶︎ 「MacBook」をAppleの学生・教職員向けストアで購入
・MacBook Pro
・MacBook Air
▶︎ Apple公式サイトでMacアクセサリをチェック
・Magic Keyboard / Magic Trackpad 2 / Magic Mouse 2 / その他
▶︎ 「MacBook」をAppleの学生・教職員向けストアで購入
スポンサーリンク
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。