任天堂、ニンテンドースイッチのオンラインサービスの価格を発表 1ヶ月300円、年1,200円、有料化は2018年から
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
以前の発表で、任天堂の新型ゲーム機「ニンテンドースイッチ」のオンラインサービスは有料化されることがアナウンスされていたが、ようやくオンラインサービスの料金プランや提供開始時期が明らかにされた。
料金プランの詳細が明らかに サービス開始は2017年秋から2018年に変更
任天堂の発表によると、オンラインサービス「Nintendo Switch Online」の料金プランは月額300円から利用することができるという。また、3ヶ月プラン(800円)や12ヶ月プラン(2,400円)も用意されており、それぞれ1ヶ月プランを購入するよりも100円もしくは1,200円お得にすることができる。
サービス名 | 年額(全て税込) |
---|---|
Nintendo Switch Online | 2,400円 |
PlayStation Plus | 5,143円 |
Xbox Live ゴールド | 5,378円 |
任天堂のオンラインサービスと他社のオンラインサービスの料金プラン(年額)との比較
もともと、任天堂はオンラインサービスの有料化を「2017年秋」とアナウンスしていたが、今回の発表で「2018年から」に変更。つまり、年内は無料でオンラインサービスを楽しめることになるようだ。
さらにオンラインサービスでは、スマホを経由したボイスチャット機能が提供される予定だ。
ボイスチャット機能は、友だちと簡単にオンラインプレイの待ち合わせをしたり、ボイスチャットが楽しめるスマートフォン向け「オンラインロビー&ボイスチャット」アプリで、ニンテンドースイッチ本体で直接ボイスチャットを利用することができない。
任天堂は2018年の正式配信に先駆けて、一部機能に限定した先行配信を2017年夏に予定している。年内は無料で利用することができるようだ。
また、オンラインサービス加入者には「スーパーマリオブラザーズ3」「バルーンファイト」「ドクターマリオ」などのレトロゲームを集めたNintendo Switch用ソフト「クラシックゲームセレクション(仮称)」が提供される予定。友だちとのオンラインプレイも可能なのだとか。
「スプラトゥーン2」や「ARMS」など、オンラインプレイが基本のゲームが少しずつ増えてきているニンテンドースイッチ。これらのサービスを楽しむためにはオンラインサービスへの加入が必須だが、以前の報道通り他社サービスに比べたら比較的良心的な価格になった。
有料化に伴い毎月のランニングコストは上がってしまうが、そこは今まで以上に良質なオンラインサービスが利用できるようになることに期待したい。
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Nintendo Switch、Wii U、ニンテンドー3DS、Wii、ニンテンドーDS、ニンテンドーゲームキューブ、ゲームボーイアドバンス、GAMEBOY、ゲームボーイは、任天堂株式会社の商標です。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。