Amazon、2種類の新型「Fire TV」をリリースへ そのうち一つはボックス型でAlexaを搭載
2017年後半、Amazonは2種類のFire TVをリリースする予定のようだ。
AFTVNewsによると、新型モデルのひとつ目は「Fire TV Stick」のようにHDMIポートに直接接続するタイプ。そして、2つ目はボックスタイプで、Amazonの独自音声アシスタント機能「Alexa」が搭載。このボックスタイプはフラッグシップモデルとして販売される予定だ。
発表予定の二つの新モデルは、どちらも4KとHDRコンテンツに対応する予定。これまでのFire TV Stickの上のモデルとして提供されるとのこと。
現在販売中のFire TV Stick
HDMI直結型のドングルタイプは、2GBのRAM容量、8GBの内蔵ストレージ、そして1.5GHzのプロセッサを搭載。現在の最新のFire TV Stickに比べてもさほど性能は向上していないようだ。
AFTVNewsによれば、同モデルの価格は60ドルから80ドル程度で、今月にも正式に発表され、その際に正式な価格や発売日が明らかにされるものとみられる。
次に、ボックス型のフラグシップモデルについて。こちらは前述の通り、Amazonの独自音声アシスタント「Alexa」を搭載するおかげで、デバイスを音声だけでコントロールすることができる。
ボックスの上部には、ミュートボタン、アクションボタン、音声コントロールなど、「Amazon Echo Dot」と同じボタンが配置される予定。価格は100ドル以上になるとのことだが、詳細な価格については明らかになっていない。
このボックス型デバイスは、年内に発売する予定であるとのことだが、場合によっては遅れる可能性もあるとのこと。
[ via The Verge ]
売り上げランキング: 1
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。