2018年発売のネクスト「iPhone X」はやはり2モデル体制に データ伝送の向上のためにより複雑な金属フレームを採用か
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
今月3日、Appleは最新モデルの「iPhone X」を発売。多くのユーザーから好評を得ることに成功しているが、同社はすでに来年のiPhoneの開発に向けて動いていることが分かっている。
先日、KGI SecuritiesのMing-Chi Kuo氏は、2018年に発売予定の次期iPhoneについて、「iPhone X」に搭載された「TrueDepthカメラ」が引き続き搭載すると予想していることが明らかになっていたが、本日、Kuo氏はこれに続く新しい情報を公開した。彼の公開したレポートによると、次期iPhoneの金属フレーム部分は、「iPhone X」のものよりも「複雑」なものになると伝えている。
この金属フレームの複雑化の要因は、主にデータ転送の向上のためであるとのこと。今月発売した「iPhone X」は全部で4つのパーツを組み合わせた金属フレームになっているが、来年のiPhoneはさらに多くのパーツを組み合わせて作られると予想しているようだ。
当然これが事実であれば、次期iPhoneは端末デザインに変更がある可能性も。Kuo氏は端末デザインの変更については特に触れていないため、どのように変更されるのかは現段階では分かっていない。
さらに、Kuo氏は台湾のサプライヤーであるCatcher TechnologyとCasetekは、次期iPhone用金属フレームの受注を獲得したと伝えている。この2社で次期iPhoneの金属フレームを製造する予定で、今年発売した「iPhone X」の次期モデル、そしてさらに大型のモデルの2モデルが誕生する予定であるとのことだ。
Appleは今年、3つの新型iPhoneを発売した。これまでと同様に「Touch ID」を搭載した「iPhone 8 / 8 Plus」と、有機ELディスプレイと「Face ID」を搭載した次世代型端末の「iPhone X」。
Appleが来年のラインナップをどのように揃えるのかは不明だが、一部の海外メディアからは、来年発売するiPhoneは全て有機ELディスプレイと「Face ID」が搭載することが予想されている。
今回、Kuo氏が伝えている情報はこの説を後押しするものでもある。次期iPhoneについてはまだまだ情報が少ないが、少なくともAppleは着々と次期モデルの開発を進めているようだ。
[ via MacRumors ]
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。