Apple、15インチ「MacBook Pro(2015)」の販売を終了
日本時間12日、Appleは新型「MacBook Pro(2018)」を発売しているが、同時に「MacBook Pro(2015)」の販売が終了したことが明らかになった。
「MacBook Pro(2015)」は、USB-AポートやHDMIポート、SDカードスロットなどの多数のポートを備えた旧型MacBook Pro。現在の新型モデルは全てのポートがThunderbolt 3(USB-C)ポートになってしまったため、USB-A接続の外部機器などを多用しているユーザーからは密かに人気があったモデルだ。
この2015年モデルの販売が終了してしまったことで、Apple公式サイトで販売されている「MacBook Pro」シリーズはThunderbolt 3ポートのモデルのみとなってしまった。もし「MacBook Pro(2015)」が購入したい場合は、中古品を購入するか、Apple整備済製品ストアの在庫の追加を狙うしかなさそうだ。
Apple整備済製品ストアの在庫状況に関しては、当サイトでも在庫の追加をお知らせする記事を公開している。購入を検討している方は当サイトのTwitterアカウントをフォローするなどして、記事の更新を日頃からチェックしていただければと思う。
【追記:2018/07/13 4:20】
「MacBook Pro(2015)」は公式サイトでの販売は終了してしまいましたが、まだApple公式のクリアランス品として販売が継続されています。詳細は以下の記事からどうぞ。
・MacBook Pro
・MacBook Air
▶︎ Apple公式サイトでMacアクセサリをチェック
・Magic Keyboard / Magic Trackpad 2 / Magic Mouse 2 / その他
▶︎ 「MacBook」をAppleの学生・教職員向けストアで購入
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。