Amazonプライムデー、AirPods&Beatsのヘッドホンが特価に。Beats Solo Proが40%オフ、BeatsXが54%オフ
10月13日から開催されているAmazonプライムデーで、Appleの完全ワイヤレスイヤホン 「AirPods」 と、Apple傘下のオーディオブランド 「Beats」 のヘッドホンが特価セール中だ。
▶︎ セールページ:MacBook・Watch・BeatsなどApple製品がお買い得
AirPodsとBeatsイヤホン・ヘッドホンが特価セールに
今回のセールで対象となっている製品は、以下の7製品。
製品名 | 有線・無線 | 通常価格(税込) | セール価格(税込) | 割引率 |
---|---|---|---|---|
Beats Studio3 Wireless | 無線ヘッドホン | 38,280円 | 26,180円 | 32%オフ (12,100円オフ) |
Beats Solo Pro | 無線ヘッドホン | 32,780円 | 19,800円 | 40%オフ (12,980円オフ) |
Beats Solo3 Wireless | 無線ヘッドホン | 22,880円 | ホワイト・ネイビー:14,413円 レッド・イエロー:14,080円 |
33%オフ (7,662円オフ) 37%オフ (8,467円オフ) |
Apple AirPods with Charging Case | 無線イヤホン | 19,580円 | 17,440円 | 11%オフ (2,140円オフ) |
Powerbeats Pro | 無線イヤホン | 27,280円 | 18,000円 | 34%オフ (9,280円オフ) |
BeatsX | 無線イヤホン | 10,780円 | 4,990円 | 54%オフ (5,790円オフ) |
urBeats3 | 有線イヤホン | 5,200円 | 4,000円 | 23%オフ (1,200円オフ) |
この中で最も注目なのは、Appleの完全ワイヤレスイヤホン 「AirPods」 や、昨年発売したばかりのワイヤレスヘッドホン 「Beats Solo Pro」 、その実質的な旧型製品ともいえる 「Beats Solo3 Wireless」 がお得に購入できるということ。スポーツ用完全ワイヤレスイヤホン 「Powerbeats Pro」 も対象だ。
AirPodsについては、上位モデル 「AirPods Pro」 が存在するため必ずしもAirPodsを購入するのがベストな選択肢とは言えないかもしれないが、オープン型イヤホンを求めている、かつノイズキャンセル機能が不要なら 「AirPods」 を購入するといいかもしれない。筆者の周りでもAirPods ProではなくあえてAirPodsを購入しているユーザーも意外と多い。
「Beats Solo Pro」 については当サイトでレビューを公開しているが、内蔵されているH1チップのおかげでiPhoneなどのApple製品との連携が抜群だ。アクティブノイズキャンセリング(ANC)機能も搭載されているため周囲のノイズに邪魔されることなく音楽に集中することが可能だ。
Powerbeats Proは、2019年5月に発売した完全ワイヤレスイヤホン。「Powerbeats 3 Wireless」 の実質的後継モデルとして登場した。AirPods(第2世代)やAirPods Proと同じく 「H1チップ」 というApple独自開発のチップセットが入っていて、iOSデバイスやMacとの接続がとてもスムーズ。さらに、イヤーフックや防水機能が用意されるなどAirPodsにない特徴もあり、どちらかというとスポーツ向けモデルとして販売されている。
上記セールはセールはプライムデーの開催と同じ、10月14日まで開催される。購入は以下から可能だ。売り切れることはおそらくないとは思うが、もし不安なようであればなるべく早めにご購入を。
▶︎ セールページ:MacBook・Watch・BeatsなどApple製品がお買い得
プライムデー2020とは
プライムデーは、年に一度のプライム会員向けビッグセール。2020年は新型コロナの影響で開催が遅れていたが、例年の約3ヶ月遅れとなる10月13日(火)〜14日(水)に、2日間にわたって開催される。普段のセールよりも安い価格で人気商品が購入できたり、限定商品が用意されることで毎年話題だが、今年も例年どおり多数のお得な商品が登場する予定だ。
商品購入時に付与されるポイントが普段よりも多くなるポイントアップキャンペーンも開催される。今回のプライムデーでは合計2万円以上の買い物をすることで購入額の最大7.5%相当分のポイントが獲得可能で、獲得上限は5,000ポイントとなっている。キャンペーン参加にはエントリーが必要で、こちらからエントリー可能だ。
また、同セールにあわせて、Amazon Music UnlimitedやKindle Unlimitedといった各種サブスクリプションサービスがお得に加入できるキャンペーンなど多数開催されているため、そちらも要チェックだ。
Amazonプライムデーのオススメ商品&セールまとめは以下記事から。
https://corriente.top/amazon-primeday2020-summary/
プライムデーに参加するには、Amazonの有料会員サービスに加入する必要がある。プライム会員は年額4,900円、もしくは月額500円で加入することが可能だ。プライム会員になることで、お急ぎ便やお届け日時指定便が無料になるほか、プライム会員先行タイムセールやPrime Now、Amazonフレッシュが利用できる。
さらに映像配信サービス 「Prime Video」 で好きな映画やドラマを見放題、広告なしで200万楽曲が聴き放題になる 「Prime Music」 なども追加料金なしで利用できる。単にセールに参加できるだけでなく、Amazonの多くのサービスを楽しむことができるため、今回のプライムデーを機に加入してみるのはアリではないだろうか。
もし興味がある方はAmazonプライム会員30日無料体験があるため、そちらをぜひご活用いただきたい。
関連記事
・Amazonプライムデー2020、10月13日~14日に開催決定。数十万種類の商品が特別価格。最大7.5%のポイント還元も
・【まとめ】Amazonプライムデー2020、オススメ商品&セール・キャンペーンまとめ。人気商品をゲットする攻略法も紹介
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。