当メディアはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

【徹底解説】「PS Plus」利用料金を少しでも安くする3つの方法

▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!

PlayStationのオンラインサービスを利用するために必要な 「PlayStation Plus (以下、PS Plus)」 。月額500〜800円ほどでオンライン対戦やフリープレイなどの多数のサービスを利用できるため、かなり良心的なサービスだと筆者は感じている。

普段からオンラインゲームを遊ぶユーザーにしてみれば 「PS Plus」 は必須の存在ということもあり、年単位で契約しているユーザーも多いのではないだろうか。

しかし 「塵も積もれば山となる」 という諺があるように、ひと月500円の利用料金も1年経てば6,000円、さらに3年経てば18,000円と、金額が大きくなってしまうものだ。長期的な利用を考えているのであれば、すこしでも費用は抑えたいところ。

そこで当記事では 「PS Plus」 の料金を少しでも安くする3つの方法を解説する。この方法は、すでにPS Plusに加入しているユーザーはもちろん、はじめて加入する方も利用できるため、利用権を購入する前にぜひ確認してみていただきたい。

追記 (2022/2/2)

2022年2月1日(火)から2月13月(日)23時59分まで、PS Storeで 「PS Plus 3ヶ月利用権」 が50%オフで購入できるセールが未加入者向けに開催中。詳しくは以下記事から。

PS Plusにお得に加入する方法

PS Plusの利用権を安く購入する方法は、大きく分けて以下の3つがある。

このうち、誰でも利用できるのは 「契約期間の長い利用権を購入する方法」 と 「不定期開催のキャンペーンを活用する方法」 の2種類だ。

①契約期間の長い 「12ヶ月利用権」 を購入する

まずは、契約期間の長い利用権を購入することで安くする方法。契約期間が長い利用権ほど、1ヶ月あたりの利用料金を安くすることができる。

PS Plusの利用権は 「1ヶ月利用権」 「3ヶ月利用権」 「12ヶ月利用権」 の計3種類用意されている。それぞれの利用料金は以下のとおり。

利用権の種類 価格 1ヶ月あたりの価格(税込)
1ヶ月利用権 850円 850円
3ヶ月利用権 2,150円 717円
12ヶ月利用権 5,143円 429円

上記表をみればわかるとおり、期間が長い利用権ほど1ヶ月あたりの料金が安い。「1ヶ月利用権」 は1ヶ月850円で利用できるが 「12ヶ月利用権」 を購入した場合は1ヶ月429円。1ヶ月あたり、421円も安く利用することができる。

あらかじめ加入期間を決めておいて、期限が来たらPS Plusを辞める、というように一時的に加入する方の場合は 「1ヶ月利用権」 「3ヶ月利用権」 などが適しているかもしれない。しかし、筆者のように年中PS Plusのサービスを利用するのなら、「12ヶ月利用権」 を選ぶべきだろう。

利用期間 最安価格 最安な利用権の組み合わせ
1ヶ月 850円 1ヶ月利用権
2ヶ月 1,700円 1ヶ月利用権
3ヶ月 2,150円 3ヶ月利用権
4ヶ月 3,000円 3ヶ月利用権+1ヶ月利用権
5ヶ月 3,850円 3ヶ月利用権+1ヶ月利用権×2
6ヶ月 4,300円 3ヶ月利用権×2
7〜12ヶ月 5,143円 12ヶ月利用権

上記表は加入期間ごとにどの利用権を購入したらお得になるかを検証したものになる。PS Plusは利用期間が7ヶ月を超えた時点で 「12ヶ月利用権」 を購入した方がお得になるため、7ヶ月以上の継続利用を想定している場合は、「12ヶ月利用権」 の購入がオススメだ。

②不定期開催のキャンペーンを利用する

契約期間の長い 「12ヶ月利用権」 を購入することで、1ヶ月あたりの料金を安くできるのは前項でご紹介したとおり。しかし、さらに料金をお得にする方法がある。それは不定期に開催されるキャンペーンを利用することだ。

たとえば、「PS Plus 12ヶ月利用権」 の価格で 「14ヶ月分の利用権」 が購入できたり、「PS Plus 12ヶ月利用権」 25%オフで販売されたり。こういったキャンペーンは過去に何度か開催されている。

後者の 「12ヶ月+2ヶ月利用権」 に関しては、12ヶ月利用権と料金は変わらないにも関わらず、2ヶ月分 (514円×2) が無料で付属する。こちらのキャンペーンは、名前は違えど年に数回程度実施されており、過去に開催されたことがあるものでは、「PlayStation Plus 生誕7周年記念キャンペーン (2017年6月)」 や 「モンスターハンターワールド発売記念キャンペーン (2018年1月)」 などがあった。

以前開催された30%オフセール

後者の30%割引キャンペーンは実施された回数がとても少ないが、2018年4月には 「12ヶ月利用権」 が30%オフ (3,600円) の激安価格で購入できるようになったことも。こういった期間限定キャンペーンが実施された時に確実に購入することを心がけていれば、お得にPS Plusを利用できるはずだ。

過去のPS Plusのセール
対象の利用権 実施期間 セール価格(税込) 備考
12ヶ月+2ヶ月利用権 2018年1月26日〜3月6日 5,143円 14ヶ月分が12ヶ月分の料金で購入可能
12ヶ月利用権 2018年4月25日〜5月7日 3,600円 通常価格から30%オフ
12ヶ月+2ヶ月利用権 2018年10月10日〜10月28日 5,143円 14ヶ月分が12ヶ月分の料金で購入可能
12ヶ月利用権 2019年2月12日〜3月10日 3,600円 通常価格から30%オフ
12ヶ月利用権 2019年6月7日〜6月17日 3,600円 通常価格から30%オフ
12ヶ月+1ヶ月利用権 2019年9月6日〜9月17日 5,143円 13ヶ月分が12ヶ月分の料金で購入可能
12ヶ月利用権 2019年11月22日〜12月3日 3,850円 通常価格から25%オフ
12ヶ月利用権 2020年4月24日〜5月8日 3,850円 通常価格から25%オフ
12ヶ月利用権 2020年6月3日〜6月17日 3,600円 通常価格から30%オフ
12ヶ月利用権 2020年8月25日〜9月1日 3,850円 通常価格から25%オフ
12ヶ月利用権 2020年11月20日〜11月30日 3,850円 通常価格から25%オフ
12ヶ月利用権 2021年1月12日〜1月20日 3,857円 通常価格から25%オフ
12ヶ月利用権 2021年4月28日〜5月6日 4,114円 通常価格から20%オフ
12ヶ月利用権 2021年6月1日〜6月9日 3,857円 通常価格から25%オフ

ちなみに、「PS Plus」 は利用期間の追加購入が可能。利用期間がまだ残っている状態で次の利用権を購入しても、残っていた期間にプラスされる形で期間が延長されるため、前に購入した利用権が無駄になることはない。

PS Plusをずっと使い続けるのが確実であれば、こういったキャンペーンを見つけたらすぐ利用権を購入してしまうのが鉄則だ。

③還元率の高いクレジットカードを使用してポイントを獲得する

ここからは上級者編。上記の方法を活用することでかなりお得にPS Plusに加入することができるはずだが、さらにお得に購入したい方は還元率が高いクレジットカード等を利用するのも手だ。

ソニー銀行が発行するVisaデビット機能付きクレジットカード 「Sony Bank Wallet」 をPS Storeで利用すると、利用総額の2%が現金でキャッシュバックされる。これを利用し、PS Plusの 「12ヶ月利用権」 を購入すれば約100円が返ってくる計算だ。

もちろん、そのほかのクレジットカードなどでも利用料金の1%がポイント還元されるなどの特典が用意されているケースもあるため、自身の持っているカードを確認してみていただきたい。


以上が 「PS Plus」 にすこしでも安く加入するための方法。冒頭でも触れたように筆者はドがつくほどのPS Plusのヘビーユーザー。これらの方法を自ら実践することでお得にPS Plusの加入権を購入している。

ちなみに、「PS Plus」 に加入することで得られる恩恵は以下の通り。

  • オンラインマルチプレイが利用可能
  • 毎月数本の無料ゲームが配布される「フリープレイ」が利用可能
  • PS Storeのセール商品が一般会員より安く購入できる
  • PS Plus加入者限定セールが利用可能
  • オンラインゲームのβテストへの優先参加や体験版の先行配信、コンテンツの先行購入ができる
  • PS Plus加入者向けのアバターやダイナミックカスタムテーマがダウンロード可能
  • セーブデータをオンラインストレージにバックアップ可能
  • PS4の各種アップデートをスタンバイ中に完了…など

PS Plusはオンラインゲームを遊びたいのであれば必須のサービスではあるものの、フリープレイや限定セールを考慮すると月々約500円 (12ヶ月利用権の場合) は破格の値段だと個人的には感じているが、さらに今回ご紹介した3つの方法を駆使することで、よりお得にPS Plusを楽しむことができる。ぜひとも実践していただければと思う。

番外編:PS Store以外で利用権を購入する場合

今回ご紹介したのは、PS Plusの加入権をPS Storeでオンライン購入する際に安く購入するテクニックだったのだが、中にはPS Storeではなく違う店舗で購入したいという方もいらっしゃると思う。

そういった方には、「プレイステーションプラスカード」 の購入をオススメしたい。こちらはプリペイド型のプロダクトコードとなっていて、購入後にPS Storeで12桁のコード番号を入力することでPS Plusへの加入が完了する。取り扱っている店舗は以下の通りだ。

  • Amazon.co.jp
  • 全国イオンTVゲーム取扱い店舗 (北海道、九州、沖縄、スーパーセンター除く)
  • エディオングループ ゲーム取り扱い店
  • ゲオ 新品ゲーム取り扱い店舗
  • Game TSUTAYA
  • ジョーシン ゲーム取り扱い店舗
  • ソニーストア
  • ノジマ ゲーム取り扱い各店
  • ビックカメラ/ソフマップ/コジマのゲーム取り扱い各店
  • 古本市場 ゲーム取り扱い各店
  • ヤマダ電機/ベスト電器 ゲーム取り扱い各店
  • ヨドバシカメラ ゲーム取り扱い全店
  • Rakutenダウンロード

上記の店舗で 「プレイステーションプラスカード」 を安く購入するには、当記事でご紹介した方法のうち、「契約期間の長い利用権を購入する方法」 と 「不定期開催のキャンペーンを活用する方法」 が有効だ。

ただし、キャンペーンの中にはPS Storeの利用権のみが対象のものもあるため、「プレイステーションプラスカード」 でもキャンペーンが有効なのかどうかを必ずチェックしてから購入するようにしよう。

▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!

©Sony Interactive Entertainment Inc. All Rights Reserved.

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
AuthorNANA

東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。

同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。