Amazonタイムセール祭りでRAVPowerとTaoTronics製品が最大40%オフに 目玉商品は窒化ガリウム採用PD充電器
明日5月11日午前9時から、Amazonでは月に一度の 「Amazon タイムセール祭り」 が開催される予定だが、同セールにRAVPowerなどのブランドを国内展開するSUNVALLEY JAPANが参戦を発表。RAVPowerやTaoTronics製品が最大40%オフで販売される予定だ。
第13回 「Amazonタイムセール祭り」 開催決定 5/11(土)9時から5/13(月)23:59までの63時間
RAVPower、TaoTronicsの製品が最大40%オフに
今回のタイムセール祭りでは、RAVPowerのモバイルバッテリーやUSB-PD対応充電器、TaoTronicsのデスクライト製品など多数のアクセサリ製品が安く提供される予定。
中でも注目は、窒化ガリウム(eGaN)素材を採用した最大45W出力対応のUSB-PD充電器 「RP-PC104」 。小型なデザインながらMacBook AirやiPad Proをフルスピード充電できる優れものだが、今回のセールでは通常価格の34%オフの4,758円で購入できる。
【レビュー】「RAVPower RP-PC104」 45W出力対応の小型・軽量USB-PD充電器
そのほかにも最大45W出力に対応したモバイルバッテリーが25%オフで販売されるほか、カーチャージャーやマルチポート充電器など多数の製品がセール価格となる。
セールは、RAVPower製品が5月11日午前9時から5月13日23時59分までの63時間にわたって実施。さらにTaoTronics製品に関しては5月12日 午前0時から同日午後23時59分まで実施される。
対象商品は以下。RAVPower、TaoTronicsの製品は品質が高いため、性能や安全面で安心して購入できる。ぜひこのセールで両社の製品をチェックしてみていただきたい。
製品名 | 通常価格 | セール価格 (割引率) |
---|---|---|
窒化ガリウム採用 USB-C急速充電器 RP-PC104 | 5,999円 | 4,758円 (34%オフ) |
45W PD 20100mAh モバイルバッテリー RP-PB159 | 7,599円 | 5,699円 (25%オフ) |
USB-C 26800mAh モバイルバッテリー RP-PB058 | 6,999円 | 5,249円 (25%オフ) |
6700mAh ACプラグ搭載モバイルバッテリー RP-PB125(白) | 3,299円 | 2,259円 (25%オフ) |
6700mAh ACプラグ搭載モバイルバッテリー RP-PB125 ブラック | 3,099円 | 2,329円 (25%オフ) |
20100mAh/65W コンセント搭載モバイルバッテリー RP-PB054 | 14,999円 | 8,999円 (40%オフ) |
急速充電対応 車載充電器 RP-VC007(白×銀) | 1,450円 | 1,079円 (26%オフ) |
急速充電対応 車載充電器 RP-VC007(赤) | 1,450円 | 1,079円 (26%オフ) |
急速充電対応 車載充電器 RP-VC007(黒) | 1,399円 | 1,059円 (24%オフ) |
USB-C 充電器 RP-PC108 RP-PC108(白) | 2,000円 | 1,600円 (20%オフ) |
USB-C 充電器 RP-PC108(黒) | 1,899円 | 1,519円 (20%オフ) |
4ポート USB充電器 RP-PC026(黒) | 2,199円 | 1,759円 (20%オフ) |
4ポート USB充電器 RP-PC026(白) | 2,159円 | 1,699円 (21%オフ) |
3ポート USB充電器 RP-PC094 | 1,799円 | 1,439円 (20%オフ) |
製品名 | 通常価格 | セール価格 (割引率) |
---|---|---|
TaoTronics LEDデスクライト TT-DL13 (黒) | 4,643円 | 3,074円 (28%オフ) |
TaoTronics LEDデスクライト TT-DL13 (木目調) | 4,599円 | 3,459円 (25%オフ) |
TaoTronics LEDデスクライト TT-DL13 (白) | 4,319円 | 2,999円 (25%オフ) |
TaoTronics Qi充電機能搭載 LEDデスクライト | 5,183円 | 3,599円 (25%オフ) |
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。