ソフトバンク、3Gサービスを2024年1月31日に提供終了。4G/5G対応プラン・機種への移行が必要
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
11月14日、ソフトバンクは、3Gサービスの提供を2024年1月31日に終了すると発表した。
これまでは提供終了時期を2024年1月下旬としていたが、このたび具体的な提供終了日が決定したかたち。
提供を終了するのは、「ソフトバンク」 ブランドに加えて、 「ワイモバイル」 と 「LINEMO」 の2つのブランドも実施される。
現在ソフトバンクの3Gサービスを利用しているユーザーが引き続きソフトバンクの回線を利用する場合は、4Gや5Gに対応した機種やプランへの切り替えが必要になる。また、ソフトバンクが別途提供しているワイモバイルやLINMOについても同様だ。
関連記事
・iPhone 14シリーズ全機種比較。性能カメラ・スペックなど各モデルの違いまとめ、オススメは?
・iPhone 14 キャリア価格まとめ。Apple/ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイルで9月9日21時より予約開始
(画像:ソフトバンク)
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
Y!mobileワイモバイルの名称、ロゴは、ソフトバンク株式会社の商標または登録商標です。
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。