日本語コンソール版『The Elder Scrolls Online』2023年11月15日に発売。プラットフォームはPS4/PS5、Xbox One、Xbox Series X|S
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
ベセスダ・ソフトワークスとゼニマックス・アジアは9月21日、『The Elder Scrolls Online』のコンソール向け日本語ローカライズ版を2023年11月15日に発売すると発表した。
対応プラットフォームは、PS4/PS5、Xbox One、Xbox Series X|S。
『The Elder Scrolls Online』コンソール向け日本語ローカライズ版が11月15日に発売
『The Elder Scrolls Online』は、2014年にPC/コンソール向けに発売したMMORPGで、『The Elder Scrolls』シリーズで初のオンライン専用タイトル。
日本ではPC版がDMM Gamesで展開されてきたが、晴れてコンソールでプレイできるようになることに。しかも待望の日本語ローカライズ済みということで、期待している方も多いのではないだろうか。
タムリエル大陸を舞台に、エルダー・スクロール <星霜の書> と呼ばれる “予言書” を巡る壮大なドラマを綴ってきた「エルダー・スクロール」シリーズ。 その最新作にして初のオンライン作品となるのが、『The Elder Scrolls Online』だ。
シリーズ第4作目『オブリビオン』は、タムリエルの歴史上、第三紀433年に起きた事件を中心にしており、第5作目『スカイリム』はその約200年後である第四紀201年のスカイリム地方を舞台にした話となっている。
そして『The Elder Scrolls Online』はシリーズで最も古い時代となる第二紀582年が舞台。タムリエル大陸を舞台に、3つの勢力の覇権争いと、デイドラ公モラグ・バルによるオブリビオン侵略の脅威が絡み合う。なお、日本語版では登場人物のセリフなどすべてのキャラクターボイスが日本語で収録されている。
(画像提供:Microsoft)
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
©Sony Interactive Entertainment Inc. All Rights Reserved.
Microsoft、Series X ロゴ、Series S ロゴ、Series X|S ロゴ、Xbox One、Xbox Series X、Xbox Series S、Xbox Series X|S は Microsoft グループ企業の商標です。
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。