Threads、フォローユーザーの時系列表示に対応。フィードは「おすすめ」「フォロー中」から選ぶことが可能
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
Twitterの閲覧制限が導入されてから、一時は1億人以上のユーザーがアカウントを作成したMetaの新SNS 「Threads」 。
Twitterの代わりを担える可能性があるということで大きな注目を浴びたが、Twitterから移行したユーザーからは同アプリの不満として 「フォローするユーザーの投稿がフィードに表示されない」 というものがあった。
MetaのCEOマーク・ザッカーバーグは近く 「フォローするユーザーの投稿をフィードに表示」 できるように変更すると発表していたが、いよいよ同機能がリリースされたことがわかった。
Post by @zuckView on Threads
Threads、フォロー中ユーザーの投稿のみが表示できるように
同機能は、iOS版 「Threads」 アプリで利用することが可能。ローリング形式での提供開始となっているため、現時点ではすべてのユーザーが利用できるわけではないようだが、アプリを最新版にアップデートすることで利用できるようになる。
表示されない場合にはアプリを再起動したり、ログアウトしてから再ログインすることで表示されることもあるとのこと。また、ホームアイコンをタップすることでタブを出現させることもできる。それでも表示されない場合には、利用できるようになるまで待つ必要がありそうだ。
なお、利用できる場合には、これまでの 「おすすめ」 のフィードに加えて、「フォロー中」 のフィードタブが表示され、フォローするユーザーの投稿が時系列順に表示される。
関連記事
・MetaのTwitter対抗SNS 「Threads」 がサービス開始。入力できるテキスト数は半角1,000文字/全角500文字
(画像:Meta)
▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!
Facebook、Instagramは、Meta Platforms, Inc.の商標または登録商標です。
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。