Twitter、GIFアニメを指で早送り、巻き戻しが可能な「Scratchreel」機能を搭載
本日、Twitterはタイムライン上のGIFアニメを早送り、巻き戻しできる機能「Scratchreel」を実装したと発表した。
指で擦るだけで早送り、巻き戻しが可能
Twitterユーザーならば、自分のタイムラインに流れてきたGIFアニメを見る機会が多いと思う。
今まではGIFアニメを選択すると自動で流れ始め、最初から見たい時は一旦最後までアニメを見切る必要があった。
「Scratchreel」を使えばそんなことは不要。GIFアニメに指を乗せ、巻き戻す場合は左に、早送りする場合は右に指を動かすだけで再生することが可能だ。WEB上ではマウスカーソルを使うことで同じ動作をすることができるとのこと。
現在はブログ等に埋め込まれたツイートでは表示ができず、TwitterのクライアントアプリかTwitter.comにアクセスしなければ利用できないようで、「Scratchreel」に対応したGIFアニメは左下に「Scrab」と表示されているとのこと。
気になる人は、下のツイートからアクセスして試してみてくれ!
Spotted a ScratchReel yet? Scrub back & forth to help the @WSL surfer escape the tube! ⏪👆⏩ Only on Twitter, dude. pic.twitter.com/Ajh8Rmjz7W
— Twitter (@twitter) 2015, 11月 12
[ via TNW ]
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。