Twitter、文字数制限を4,000文字に拡大。Twitter Blue加入者向け機能、米国で利用可能
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
現地時間2月8日、Twitterは同社サブスクリプション 「Twitter Blue」 向け機能として、ツイートの最大文字数を4,000文字に拡大したと発表した。
「Twitter Blue」 に加入するユーザーは、これまで不可能だった長文でのツイートが可能になっている。まずは米国から提供を開始する。
本機能は、以前よりCEOのイーロン・マスク氏が発表していたもので、従来の1ツイート半角280文字、全角140文字の文字数制限を撤廃し、より長い文章でツイートが投稿できるように変更するというものだった。今回の発表は、それが果たされた形。
more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more… https://t.co/0mcFJ1wwZK
— Twitter (@Twitter) February 8, 2023
ただし従来の視認性を確保するため、タイムライン上では280文字に制限され、「もっと見る」をクリックすることでツイート全体を読むことができる。
また、長文ツイートに対する返信やリツイート、引用ツイートする場合は、Twitter Blue加入者でなくとも最大4,000文字で返信や引用ツイートができる。
関連記事
・Twitter、APIを有料化。無料提供は2月9日で終了
・Twitter、サードパーティ製Twitterクライアントを禁止に。契約者規約を変更
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Twitterの商標およびそのロゴ、Twitterのロゴは、Twitter, Inc.の商標または登録商標です。
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。