Twitter、スマートフォン版アプリでサムネイルの縦長表示に対応
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
今年3月、Twitterはタイムラインで画像を大きく表示するテストを一部のユーザー向けに実施していることを明らかにしていたが、そのテストが終了し、iOS/Android版アプリでのサムネイルの縦長表示に正式対応したようだ。日本時間5月6日の朝方から縦長表示になったことを報告する声が多数上がっている。
スマートフォン版Twitterでサムネイルの縦長表示に正式対応
従来までの仕様では、Twitterで画像を1枚添付してツイートするとサムネイルが横長に切り取られて表示されてしまい、全体を見るにはワンタップする必要があった。
新仕様では、縦長の画像は縦長でタイムライン上に表示されるようになったことで、わざわざタップすることなく、横長画像と一緒に一覧化して見ることができるようになった。
3:4!! pic.twitter.com/3a79NF6eQp
— NANA🍡令和のオウドゥンイーター (@NANA_CoRRiENTE) May 5, 2021
ちなみに、新仕様が適用されるのはあくまで画像を1枚だけアップロードしたときのみで、複数枚の画像を投稿した場合は従来どおりの比率で表示されてしまうので注意していただきたい。
関連記事
・Twitter、タイムラインにより大きな画像を表示するテスト実施。4K画像のアップロードもテストへ
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Twitterの商標およびそのロゴ、Twitterのロゴは、Twitter, Inc.の商標または登録商標です。
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。