iOS版Twitterアプリ、「Appleでサインイン」 を正式サポート
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
現地時間8月2日、TwitterはApple IDを使ってサインインする 「Appleでサインイン」 機能を正式にサポートしたと発表した。
iOS版Twitterアプリで 「Appleでサインイン」 が正式サポート
Twitterは、ログインもしくはサインアップしてTwitterを利用する際に、「Appleでサインイン」 のオプションを選択できるようになったと案内。Apple IDを使ってTwitterにログインしたり、サインアップすることが可能だ。
現時点で 「Appleでサインイン」 はiOS版Twitterアプリでのみ利用可能。近日中にWebでの利用もできるようになる予定だ。
Sign on with ease and start scrolling your timeline.
Now, when you log in or sign up to join the conversation on Twitter, you have the option to use:
▪️ Your Google Account on the app and on web
▪️ Or your Apple ID on iOS, and soon on web pic.twitter.com/Nf56H1ghmY— Twitter Support (@TwitterSupport) August 2, 2021
ただし、筆者が検証してみたところ、現時点ではすでにTwitterアカウントを作成済みの既存ユーザーは 「Appleでサインイン」 を使ってのログインはできず、新たに 「Appleでサインイン」 を利用してTwitterアカウントを作成したユーザーのみ利用できるようだ。
Appleは既存アカウントを 「Appleでサインイン」 にアップグレードできる機能を提供していることから、Twitterの対応次第では今後既存ユーザーも 「Appleでサインイン」 を使ってログインできるようになる可能性がある。すでにアカウント作成済みの方は今後の対応に期待しておこう。
ちなみに、Twitterは 「Appleでサインイン」 のほかにGoogleアカウントを使ってのサインインもサポートしている。Googleアカウントを利用してのサインイン・サインアップはアプリとWebの両方で利用可能だ。
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Twitterの商標およびそのロゴ、Twitterのロゴは、Twitter, Inc.の商標または登録商標です。
(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。