Twitter、ツイートの140文字制限にリンクや画像のURLを含めない仕様へ
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
常日頃Twitterを使っていて気になるのが、ツイートの文字数制限だ。
Twitterは過去にもDMの文字数制限を撤廃したりしているが、肝心のツイートの文字数制限は未だ健在で、現在ツイートできる文字数は文字だけだと140文字、リンクや画像を含めるとなると、そのURLも含めて140文字以内に収めなければならない。
だが、そんなTwitterの文字数制限が緩和され、リンクや画像などのURLは文字数制限分に含まれない仕様になるかもしれない。
140文字の最大限までテキストの入力が可能に
Bloombergによると、Twitterは2週間以内に、ツイートの文字数制限にリンクや画像のURL分を含めない仕様へと変更になると伝えている。
この仕様変更により、ユーザーはツイートにリンクや画像を入れたとしても、文字数を140文字ギリギリまで入れることができるようになり、今まで以上に多くの情報をツイートに盛り込めるようになる。
文字数が少なくなるという理由からリンクや画像を入れるのをためらっていたユーザーも、これで気兼ねなく入れることができるようになり、ますますTwitterは使いやすくなるのではないだろうか。
ちなみに、Twitterはこの仕様変更の噂に対してコメントを拒否したと報じられているが、一体これは「そんな仕様変更は行われない」という意味なのか、「現段階ではまだ発表するべきではない」という意味なのか、真相は不明だ。
[ via Bloomberg ]
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Twitterの商標およびそのロゴ、Twitterのロゴは、Twitter, Inc.の商標または登録商標です。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。