XcodeはiOS/iPadOS向けには提供されない?BloombergのMark Gurman氏が噂を否定
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
最近好調のリーカーJon Prosser氏が、iOS 14とiPadOS 14で 「Xcode」 が提供されるという噂を伝えていたが、著名記者がこの噂を否定した。
噂を否定したのはBloombergのMark Gurman氏。彼はこの噂について、真実とは思っていないと考えているとのこと。この発言により、Jon Prosser氏とMark Gurman氏で意見が食い違ったことになる。
Mark Gurman氏がiOS/iPadOSのXcodeの噂を否定
Mark Gurman氏はこれまでにも正確なリーク情報を多数提供してきたこともあり、彼が伝える情報の信ぴょう性はかなり高いと言える。その一方で、Jon Prosser氏もiPhone SE(第2世代)の発売を見事に言い当てるなど、最近伝えている情報はそれなりに正確であることから、どちらの情報が正しいのかは現時点では判断が難しい。
これまでの実績を考慮すると、Mark Gurman氏の言うことの方が信ぴょう性があるようにも感じなくもないが、もしJon Prosser氏が言うように 「Xcode」 がiOS 14とiPadOS 14で提供されるのであれば、6月の 「WWDC 2020」 で発表が行われるはず。真実は約1ヶ月後に明らかになりそうだ。
ちなみにJon Prosser氏は、XcodeだけでなくFinal Cut ProやLogic ProもiPadで利用できるようになると考えているようだ。
関連記事
・iOS 14、サードパーティアプリの一部機能をアプリなしで使える 「Clips」 機能を導入か
・iOS 14、「探す」 アプリに新機能 通知条件となるトリガーに新オプション、ARモードなど
[ via MacRumors ]
▼ iPhone 14/14 Proの予約は公式オンラインショップから!
Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。
同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。