当メディアはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「ZenFone 6」 と 「ZenFone 5/5Z」 を比較 2019年新モデルはどれほど進化した?

▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!

5月17日(現地時間)、ASUSはスペインのバレンシアで開催された新製品発表イベントで、新型スマートフォン 「ZenFone 6」 を発表した。同端末はZenFoneシリーズで初めてフリップ式カメラを内蔵し、狭額縁デザインを採用。さらに最新プロセッサを搭載するなど、ZenFoneシリーズ史上最も高い性能を持つパワフルな端末に仕上がっている。

果たして、「ZenFone 6」 はどれくらい進化したのだろうか。当記事では、今年の新型モデル 「ZenFone 6」 と、昨年発表された 「ZenFone 5/5Z」 と性能を比較した。それぞれの違いが分かるようにスペック比較表を掲載。また、比較表の下には個別の項目を解説もしているため、 「ZenFone 6」 の進化した項目が知りたい方はぜひ同記事を読んでみてただきたい。

  ZenFone 6 ZenFone 5 ZenFone 5Z
ディスプレイ
(解像度)
6.4インチ FHD+ LCD
画面比率 19.5:9
P3ディスプレイ対応
6.2インチ FHD+ LCD
画面比率 19:9
プロセッサ Snapdragon 855
Adreno 640
Snapdragon 636
Adreno 509
Snapdragon 845
Adreno 630
背面カメラ フリップカメラ
(前面・背面カメラ共用)
デュアルカメラ
メイン48MP + 広角13MP
デュアルカメラ
メイン12MP + 広角8M
前面カメラ シングルカメラ
8M
RAM + ROM 6GB + 64GB
6GB + 128GB
8GB + 256GB
6GB + 64GB 6GB + 128GB
外部ストレージ microSD (最大2TBまで)
外部ポート USB Type-C
3.5mmオーディオジャック
バッテリー容量 5,000mAh
Quick Charge 4.0対応
3,300mAh
Quick Charge 3.0対応
生体認証 顔認証
指紋認証(センサー位置:背面)
通信 Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth 5.0
SIM nanoSIM × 2
(DSDS対応)
nanoSIM × 2
※1つはmicroSDスロットと共用
OS Android 9 / 10 / 11
ZenUI 6
Android 8 / 9
ZenUI 5
カラー ミッドナイトブラック
トワイライトシルバー
スペースシルバー
シャイニーブラック
 

ノッチデザインから卒業した 「ZenFone 6」

「ZenFone 6」 は 「ZenFone 5」 とは全く違う端末と言っていいほど、大きな変化を伴う端末になった。

「ZenFone 5」 は、画面上部にiPhone Xシリーズのようなノッチ(切り欠き)が存在したが、「ZenFone 6」 は端末前面にフロントカメラ等を配置しないことで完全ベゼルレスデザインを採用した。おかげで画面占有率は90%から92% に高まり、よりスマートな端末デザインに進化した。

ZenFone 5/5Zのノッチデザイン

フロントカメラは端末背面に搭載されたフリップ式カメラが担う。このフリップカメラは背面カメラがフロント(内向き)カメラとして機能するように、カメラがモーターで飛び出す仕組みになっていて、ひとつのカメラが背面カメラとフロントカメラの両方の役割を務める。

ちなみに、ディスプレイ輝度は屋外でも画面の表示を視認できる600ニト。さらにDCI-P3規格の広色域に対応したおかげで、写真や映像などコンテンツを常に正しい色で表示することが可能だ。さらにディスプレイは破損を防ぐため、高い耐久性を持つCorningのGorilla Glass 6が採用。ディスプレイの強度・性能は現状では最高レベルのものになっている。

  ZenFone 6 ZenFone 5 ZenFone 5Z
ディスプレイ
(解像度)
6.4インチ FHD+ LCD
画面比率 19.5:9
P3ディスプレイ対応
6.2インチ FHD+ LCD
画面比率 19:9

カメラ性能は大幅に進化

「ZenFone 6」 のカメラ性能は前モデルから大幅に進化している。

メインカメラにはソニーの4,800万画素センサー 「IMX586・F/1.8」 、セカンドカメラには1,300万画素の超広角カメラ(視野角125度) が採用されている。

前モデルの 「ZenFone 5」 には、1,200万画素(F/1.8)のメインカメラと、800万画素の広角カメラ(F/2.2)が搭載されていた。どちらも同じデュアルレンズカメラを搭載しているが、画素数だけ見ても 「ZenFone 6」 は高いカメラ性能を持っていることがわかる。

また、「ZenFone 6」 にはオートパノラマ撮影というフリップカメラを活用したユニークな機能が搭載されている。この機能は、カメラが自動で動くことを利用し、撮影者が自ら動かずともパノラマ撮影ができてしまうというもの。撮影者が動かないということはそれだけブレの少ないパノラマ撮影ができるということ。また、視野角125度の広角カメラがセルフィーでも使用できるため、多人数セルフィーも軽々とできてしまう。フリップカメラの恩恵はとても大きいようだ。

  ZenFone 6 ZenFone 5 ZenFone 5Z
背面カメラ フリップカメラ
(前面・背面カメラ共用)
デュアルカメラ
メイン48MP + 広角13MP
デュアルカメラ
メイン12MP + 広角8M
前面カメラ シングルカメラ
8M
RAM + ROM 6GB + 64GB
6GB + 128GB
8GB + 256GB
6GB + 64GB 6GB + 128GB

最新プロセッサを搭載した 「ZenFone 6」

最新モデルには前モデルよりも高い性能のプロセッサが搭載されるのが基本。「ZenFone 6」 の場合もその例に漏れず、Qualcommの最新プロセッサ 「Snapdragon 855」 を搭載している。

前モデルの 「ZenFone 5」 に搭載されていたSoCは、Snapdragon 636。また、上位モデルの 「ZenFone 5Z」 にはSnapdragon 845が搭載されていた。

Snapdragon 855は、Snapdragon 845と比較すると45%のパフォーマンス向上が行われている。さらにグラフィック性能も20%向上、3Dグラフィックゲームでも余裕で動作する性能になっている。「ZenFone 6」 の実際の処理能力についてはベンチマークの登場を待ちたいところではあるが、搭載チップから少なくとも 「ZenFone 6」 のほうが性能が上になっているはずだ。

  ZenFone 6 ZenFone 5 ZenFone 5Z
プロセッサ Snapdragon 855
Adreno 640
Snapdragon 636
Adreno 509
Snapdragon 845
Adreno 630

バッテリー容量は約1.5倍に

「ZenFone 6」 は、昨年の 「ZenFone 5」 に比べて大幅にバッテリー容量が増えている。「ZenFone 5」 は3,300mAhだったのに対して、「ZenFone 6」 はなんと5,000mAh。

この大容量バッテリーを搭載したことによって、1日いっぱい使ったとしてもバッテリーが持つ設計になっているという。また、大きなバッテリーを搭載したことによって、バッテリーのパフォーマンスを長期で維持できるため、長い期間 「ZenFone 6」 を使用することが可能だ。

また、この大容量バッテリーを高速に充電するために、「ZenFone 6」 はQualcommの急速充電規格 「Quick Charge 4.0」 に対応。最大18Wの高速充電に対応するため、たとえ大容量であってもバッテリー充電は高速だ。ちなみに、「ZenFone 6」 「ZenFone 5/5Z」 ともにワイヤレス充電には対応していない。

  ZenFone 6 ZenFone 5 ZenFone 5Z
バッテリー容量 5,000mAh
Quick Charge 4.0対応
3,300mAh
Quick Charge 3.0対応

前モデルから大きな進化を遂げた 「ZenFone 6」

以上が 「ZenFone 6」 と 「ZenFone 5/5Z」 の大まかな違いとなる。そのほかにも、DCI-P3広色域規格に対応していたり、microSDとデュアルSIMのトリプルスロットに対応していたりと、いずれも 「ZenFone 6」 が機能・性能的には上回る結果に。

同製品の発表会を見ていたユーザーたちは 「ZenFone 6」 に対して高く評価していたように感じるが、それは決してフリップ式カメラのギミックだけを見て言っていたわけではないだろう。日本での発売はまだアナウンスされていないが、ASUSは過去にもZenFoneシリーズを投入してきたことを考えると、日本向けに発売することはほぼ確実。シリーズのファンの方はもちろん、ユニークなスマートフォンを買いたい方は 「ZenFone 6」 を選択肢に入れてみてはどうだろうか。

「ZenFone 6」 のカラーラインナップはミッドナイトブラックとトワイライトシルバーの全2色。価格はストレージ・メモリ容量によって異なり、メモリ6GB+ストレージ64GBモデルは499ユーロ (約6万円)、6GB+128GBモデルは559ユーロ(約6.8万円)、8GB+256GBは599ユーロ(約7.3万円) に設定されている。

【関連記事】ASUS、「ZenFone 6」 正式発表 スペック・機能・価格・発売日まとめ

  ZenFone 6 ZenFone 5 ZenFone 5Z
ディスプレイ
(解像度)
6.4インチ FHD+ LCD
画面比率 19.5:9
P3ディスプレイ対応
6.2インチ FHD+ LCD
画面比率 19:9
プロセッサ Snapdragon 855
Adreno 640
Snapdragon 636
Adreno 509
Snapdragon 845
Adreno 630
背面カメラ フリップカメラ
(前面・背面カメラ共用)
デュアルカメラ
メイン48MP + 広角13MP
デュアルカメラ
メイン12MP + 広角8M
前面カメラ シングルカメラ
8M
RAM + ROM 6GB + 64GB
6GB + 128GB
8GB + 256GB
6GB + 64GB 6GB + 128GB
外部ストレージ microSD (最大2TBまで)
外部ポート USB Type-C
3.5mmオーディオジャック
バッテリー容量 5,000mAh
Quick Charge 4.0対応
3,300mAh
Quick Charge 3.0対応
生体認証 顔認証
指紋認証(センサー位置:背面)
通信 Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth 5.0
SIM nanoSIM × 2
(DSDS対応)
nanoSIM × 2
※1つはmicroSDスロットと共用
OS Android 9 / 10 / 11
ZenUI 6
Android 8 / 9
ZenUI 5
カラー ミッドナイトブラック
トワイライトシルバー
スペースシルバー
シャイニーブラック
 

▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
AuthorNANA

東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。

同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。